2014年7月
水上温泉 ♪
先週頂いた連休は 群馬県に住んでいながら まだ一度も行ったことがなかった 水上温泉へ行って来ました
今回も いつも通り ネットで 見つけた 超お得プラン
水上高原ホテル 200 (トゥーハンドゥレット) ゴルフ 2ラウンド付き 宿泊パック
まるで ゴルフ合宿です
さすが 高原だけあって 爽やかな天気でした
コースも 冬の間は スキー場か と 思われるような アップダウンの 結構きつい感じです
自然に優しいゴルフ場・・・ と言うウワサどおり 木の下は もちろん グリーンにまで
私の苦手な 毛虫クンが・・・(旦那さまは 私以上に 虫嫌いですが・・・)
その代わり 可愛い 猿の軍団 にも 遭遇
あちらも 私たちを 警戒しているのか 近寄っては来ませんでしたが
慌てて スマホのカメラを起動させても 撮れたのは 最後の1匹の おしり だけ 残念
あと2ホールで上がりと言う時 急に 冷たい風が 吹いてきて 一気に 雨が降り出しました
こんなに降ってくると むしろ 気持ちいいくらいです
そんな雨も 15分くらいですぐにやんで プレー再開となりましたが、
この雨にやられて 私はスコアをくずし 旦那さまに 負けてしまいました
こうなったら 夕食は ヤケ食いするしか ありません
例によって 夕食は バイキングでしたが 料理も ひと手間かかってる感じがして
とっても 美味しくいただきました また 無駄に 食べ過ぎましたが・・・
翌日も またゴルフ
昨日の筋肉痛を ひきずったままの私は 絶好調の 旦那さまに また 敗戦
たまには いい思いさせてあげるか・・・と 自分に言い聞かせて 帰路につきました。
でも 待てよ
せっかく 水上まで来て、 水上らしいとこ どこにも 行ってないじゃないかぁ~
と言う事で TV番組にもよく登場する 宝川温泉 に 立ち寄ることに・・・
テルマエロマエ 2 のロケ地である こちらは 渓流沿いに 約200畳の大露天風呂が 3種類もあるんです
しかも 混浴
もちろん 女性は バスタオルを巻いて 入浴 OK です 今更ながらですが・・・ 「子宝の湯」 へ
入浴客は 私たちのほかには 若い(20代)男の子4~5人のグループや
年配のご夫婦 あとは 1人で来ている 男性が ちらほら・・・
平日の昼間だったので 空いてて ほんと 気持ち良かったぁ
2人で 温泉に来ても なかなか 一緒に入る機会なんて ないもんで・・・
でも 久しぶりに 若い男子の おしり 見てしまったぁ~
なんか 得した 気分
過ぎたるは・・・
台風8号が 無事 通り過ぎて行った後は
ものすごい 暑さに襲われ 今日も 桐生は 最高気温34.7℃ という
猛暑日 一歩手前の 蒸し暑さでした
そんな中 ご来店下さったお客さま 本当に ありがとうございます。
この前の木曜日のお休みは、 台風の通過が 予想されたため
ゴルフの予定も立てられず ・・・ さて 何しよう・・・ と言う事で
一年ぶりに 桐生スターレーン に ボーリングに 行ってきました
何年か前に はまっていた 旦那さまは もちろん マイボール マイシューズ 持参
私も なぜか マイシューズ だけは 持っています。
ご存知ですか
桐生スターレーンは 10時の開店から 1時まで
なんと 1200円で 投げ放題なんです
一年ぶりの割には
なかなか フォームが決まっています
まるで貸切状態です
旦那さまは さすがに 3連続ストライク (ターキー)とか 出しちゃうし・・・
そんな時は、 地味~~に ハイタッチ なんかしちゃいます
たぶん 遠目に見ると キモイ2人だと思います
(爆)
私は と言うと・・・ たまに マグレで ストライクは 出ても
1ピン とか残っちゃうと スペアーが 取れない
ヘタッピです
やっと つかめて来たかな~ っと思った頃には 右腕と 左ケツが 悲鳴をあげて・・・
ホントは もっと やりたかったけど 撤収となりました
それにしても いくら投げ放題だからって 11ゲームも やることなかったかぁ
翌日の 生クリームの絞りが 心なしか プルプルしてたの 誰か 気づいた
お昼は スターレーンそばにある タイ料理のお店 タイタイで
トムヤムクン ヌードルや
うわっ
辛そうっ
タイ風 炒飯を
頂いても
右腕の 筋肉痛は まだ今日も完治せず
皆さん
何事も やり過ぎには
注意しましょう
お中元
今年もまた、 7月の第一木曜日は、恒例のお中元に
私の修行先である シュマンドールさんに出掛けて参りました。
何度行っても 抜けない この緊張感
それでも マスターと センムさんの 笑顔のお出迎えで
少しずつ ほぐれて行きます

はじめの一品は
「とうもろこしの冷たいヴェルーテ」
今年のは スープがエスプーマで 泡あわになって
進化してる・・・
スイーツが作れそうなくらいな
自然の甘みの スープです

「カニを詰めた小さなエクレア」
白トリュフが 薫ります

「鴨胸肉の クロメスキ」
デミグラスソース
サイコー

「帆立貝とズッキーニのガレット仕立て」
パプリカが うぅ~ん 夏の香り

「小海老をそえた ガスパチョ」
海老が ぷりっぷり

「グリーンアスパラの ブランマンジェ」
クリーミーな アスパラが たまらんっ

「うにを添えた キャロットのピュレ」
来年は ダブルサイズで 食べよっ

そして メインは
「榛名鶏のコンフィ」
ソースには 確か フォアグラとトリュフが
入ってたぁ
もちろん 香ばしくて 美味美味

そして デザートは
「白桃の コンポート」
こんなにたくさんお料理を頂いても
丸ごと一個のモモが 全く抵抗なく
お腹におさまってしまうのだから
不思議ですよね~
マリーポールも シュマンドールさんに 負けじと
この時期だけの 限定メニュー
「桃のコンポートゼリー」 と センターに 桃のコンポートを カスタードクリームで和えたものを入れた
「桃ロール」 ご用意していますよ~ 是非 お試しくださいませ