2013年4月
ゴールデンウィーク2
昨日のブログを見てくださったのかどうかは さだかではありませんが
ありがたいことに 今日は たくさんのお客様に ご来店いただきました
中には、マリーポールを目的地として 埼玉から ご来店下さった方
今は 東京の大学の寮に入っているけど GW で桐生に帰って来たので
どうしても 食べたくなって・・・ と ご来店の 女子大生 KU-たん
本当に ありがとうございます。
そんな訳で、夕方にはショーケースが さみしい状態
また 明日も たくさんケーキ 作りま~す
ゴールデンウィーク
いよいよ始まりましたね ゴールデンウィーク
昨日は 土曜日だと言うのに なんだかとっても静かな1日でした。
マリーポールは、国道122号線沿いにあるので
朝は、赤城山や、草木ダムや、日光・足尾方面に向かうであろう
バイクの列や 県外ナンバーの車たちを多く見かけます。
なので、お帰りの時間帯は それら全部の車達が集合して
今度は反対方向が 大渋滞
これは行楽シーズン 恒例で いつものことなのですが
渋滞が始まってしまうと お客様の足も パッタリ
でも折角 前を通過するお客さま~~~
香ばしいアーモンドと
濃厚なカスタードクリームがたまらない
シュークリームや・・・
ジューシーないちごを並べた チーズタルト
も ひとつおまけに・・・
焼き立てクイニーアマン などなど・・・
ご用意してお待ちしておりますので~~~
どうぞ お立ち寄りくださいませ~~~
ケーキ屋のパン
およそ5年程前まで マリーポールでは 焼き立てパンをご用意していたのを
ご存じでしょうか?
フランスでは パンも ヴィエノワーズ と言って、パティスリーの 範ちゅうで
ケーキ屋さんでも パンを 置いています。
ブランジュリー(パン屋さん)で売っているパンよりも、より リッチで 美味しい
イメージが 有ります (個人的な感想です)
種類は、クロワッサン ・ パン オ ショコラ ・ プチフランス ・ くるみパン の
4種類だったのですが、 生チョコケーキの需要が 高まるにつれ なかなか 手が回らなくなり
いつの間にか フェイドアウト してしまいました
ところが、最近 「もうパンは焼かないの?」 とか 「予約をすれば 焼いてくれるの?」 など
嬉しいお声をいただくことがあり、 それじゃあ 忘れてないか やってみよぉっ と思って
ほんの少し、仕込んでみました。
左が プチフランス 右が ライ麦粉をブレンドした くるみパン (なかにKIRIのクリームチーズが 入っています )
210℃のオーブンに入れて、待つこと 23分
焼けた!
良かった 忘れてなかった
今日の お夕飯は、 このパンと サラダに決まり!
まるで 朝食メニュー のようですけど~~~
と 飲みしの 旦那さまからブーイングが起こりそうですけど・・・
この焼き立てパン いつ食べるの? 今でしょ って事で
近々 お店に並べられるように 試作を 重ねて参ります
母の日に・・・
先日、桐生及び近郊にお住まいの方ならご存知の
タウンわたらせ と言う 情報紙の写真撮影が ありました。
母の日特集と言うことで、 マリーポールからは 母の日限定 パリブレストを 紹介
私の大好きなケーキなのですが、なぜか 母の日にしか 作らないんです
なので、まだ召し上がった事のない方、是非是非 5月12日 お試しくださいませ
カスタードクリームと苺 シュー皮の アーモンドのパリパリしたアクセント
チョコレートのソースが みーんな合わさって 絶妙なんです
約20cm ¥1,800
約13cm ¥900 で
ご予約承り中
(写真は 20cm の方です)
ママの喜ぶ顔が
目に浮かびますね
タウンわたらせ と言えば・・・
1か月ほど前、 「交遊録」 のコーナーで、 私の事を思いのほか 大きく載せていただきました
小さい頃、「ママレンジ」で ホットケーキを焼いた話
中学 高校はソフトボールに 明け暮れた話 ホテルに就職後 桐生のフランス料理店で 修行した話
フランス修行でのあれこれや マリーポールさんとの出会いなどなど、たぶん興味のない人には
どうという事のない話だったと思いますが 「タウンわたらせ 見ました!」 と おっしゃるお客さまが
たくさん来店して下さり、ホント ありがたかったです
「結構 歳 いってるんだね~」 とか 「写真 良く撮れてたね~」 と言う お声を かなりの数 いただきましたが
喜んでいいのか ビミョーなものですね~~~
どうぞ遠慮なく・・・
マリーポールでは、お客様のご要望を お聞きして
出来うる限り お答えしたいと 考えています。
例えば・・・
普段 バースデーケーキのメニューには載っていない 「カシス」を
ラウンドで作って欲しい・・・
(一週間の猶予をいただいております
)
先日も、いつも伊勢崎からご来店いただいている S様より
特濃チーズを バースデーケーキバージョンで・・・ とのご注文
いつもは上に乗せている シナモン風味のクランブルを
厚めに焼いて 底にしいてあるのが ポイント
こちらは 3日前までにご予約いただけると助かります。
ある時は、
ケーキを8等分してください・・・
おやすいご用なり~
またある時は、
100人分のケーキを作って欲しい・・・
こんな感じで
いかがでしょうか
でも、キャラクターの絵や、何とかレンジャーとかの 戦隊モノは
まだまだ勉強不足で・・・ お断りしちゃいます。
どうぞ お手柔らかに~
焼けた!
今週は、キャラクターケーキのご注文をいただいていて
珍しく プーさん と キティーちゃんを 同時に焼く事になりました。
焼きたてのスポンジは、ふわふわで 思わず鼻からかじりつきたい衝動に駆られます
でも そこはぐっとこらえて・・・
生クリームや、苺まるごと バナナやカスタードクリームも たっぷりはさんで
コーティングすれば・・・こ~んなカワイイケーキの出来上がり キャラクターケーキ
でも 今のところ キャラクターケーキは、アンパンマンを加えた 3種類だけなんです
どうぞご容赦くださいませ。
ひと月遅れの・・・
今日 4月3日は ひなまつり
とは言っても 桐生や大間々くらいだそうですね。群馬県内でも・・・
父に効いても 「なんでだんべ。」 と 答えるだけ。
一説によると、この辺は 昔 養蚕が盛んで おかいこさまが これから
糸をはき始める前に、おこあげ と言って おかいこを 一人ひとりの部屋に入れてあげるという
大変な作業と時期が重なるため ひと月送らせたのではないか? と。
(うちの従業員情報ですが。)
ともあれ、3月と、4月、 2回も こんなに可愛いケーキが作れるなんて・・・
幸せな仕事です