2015年1月
新潟の温泉♪
そうそう、先日頂いた連休は、 電車で新潟に行って来ました
出掛ける 4日前までは いつものように 妙義で &
の予定だったのですが、
休日の夜 「秘密のケンミンショー」 で 石川県を ピックアップしていて
「 なんか、蟹が食べたいよねぇ~ 」 なんて話から
「 金沢は、3月に新幹線開通するから それからでもよくねえ 」 って事になり
「 カニだったら 新潟でいいじゃん 」 って事で 早速 ネットで
【 新潟 源泉かけ流し 】 で検索してみたら 燕三条から ローカル線乗換5駅の所
岩室温泉 に ヒット
今回の旅行は、ただ 疲れを癒しに・・・と言う目的なので
「割烹旅館」 「温泉入り放題」 ってところに惹かれて 速攻 ここに 変更です
高崎駅から 新幹線 とき に 乗って 出発
「やっぱ 電車の旅は いいなぁ~ 」
と 言いながら 早くも 缶ビール を プシュ
そのビールが やがて
ウイスキーに変わるころには
窓の外は すっかり 雪景色です
うわ~っ
新潟に キターーーー って 感じで なぜか テンション UP
ところが、燕三条に着く頃には 雪は 全然ありませんでした
慌てて注文した このスノーブーツ どうしてくれるのさ
それでも 丁度お昼時でお腹も空いたので、新潟ランチは 「へぎ蕎麦」に決定
布海苔を つなぎにしているお蕎麦なので ツルツル 入っちゃいます
やっぱり せいろ 1枚 追加
満腹でも デザートは 食べなくっちゃなので 近くのカフェで ティータイム
結構な ボリュームでしたが 1個 追加
ようやくチェックインの 時間も近づいたので 宿へと 向かいます
岩室温泉 割烹旅館 松屋 さん
「旅情を育む格式ある伝統の風情。地元に愛され江戸時代より信頼を大切に守り続けた由緒ある宿 」 だそうです
1日に 予約は 3組 限定なんですって
着いたら早速 お風呂 お風呂・・・
傷を負った雁(かり)が湯に浸っていたところから、霊雁の湯(れいがんのゆ)と呼ばれるそうで
予約なしで何度でも入れる貸切温泉 2日で 5回も 入っちゃいました
ほんのり 硫黄の香りがして なんだか 効きそう
お待ちかねの お夕飯は 日本海のお魚中心のお献立
前菜は コマゴマ 手の込んだ ものが 3品程 の後・・・
お刺身・・・
待ってました カニの 登場
鯛の尾頭付き
ステーキまで
その他
鴨鍋やら、 海鮮釜飯やら・・・ もぉ~ 満腹
それでも、 PM11時ころになって、 昼間買ってあった デザートの 存在を思い出し
ケーキ 3個も 食べちゃいましたぁ~
まあ 旅行は 3キロ 太る覚悟できてますから
新年会♪
年末年始の慌ただしさから ホッと 一息つく頃
マリーポールでは、年に2回( お正月明けと お盆明け )に 3連休を 頂戴しております
その連休前の 月曜日の夜に 毎年恒例の 新年会を 開催しておりますが・・・
月曜日の 夜 20時過ぎから開始 と言う事で お店選びに 困ります
大抵 定休日だったり 20時オーダーストップだったり・・・
そんな中、今年初めてお邪魔したのは 笠懸東小学校近くの 丘の上にある
LA PORTE ラポルト さん
料理長の 奥様が シュマンドール時代の 同僚と言う
ウワサは聞いていたので
前から 気になっていた所です
普段は、オードブルや、メイン料理を チョイスするスタイルだそうですが
人数も多かったので コース料理を お願いして・・・
前菜 2品
こちらは
「色々野菜のテリーヌ」
スープの後に
魚料理
「鯛の ブールブランソース」
メインは
「黒毛和牛の ロースト
赤ワインソース」
デザートは
「バニラアイスが入った モンブラン」
でした
車の運転する人 以外は 好きなだけ飲んで
と言ってたけれど、 みんな まぁ 強い強い
まだまだ 飲み足らない様子でしたが 気が付いたら 時刻は 23時
旦那さまの 一本締めで お開きとなりました
一年で 一番忙しい クリスマス や お正月
を
一緒に 頑張ってくれる この 「チーム マリーポール」に 感謝しつつ
また、バレンタインデーに向けて 結束を強めた 夜に なったかなぁ~~~~~
あけましておめでとうございます♪
新年あけましておめでとうございます
おかげ様で マリーポールは 今年7月に 20周年を迎えます
今まで育てて下さったお客様に 感謝すると共に
また 新たな気持ちでまい進して参りたいと思います
今年も どうぞ よろしくお願いします
大晦日は、たくさんのお客さまにご来店いただいたのに
ケーキや、生チョコケーキ 特濃チーズ 共 売り切れてしまいまして
申し訳ありませんでした
昨日の 元日
初日の出を見に 渡良瀬川の堤防まで 行ってみました
いつも見ているお日様と 何にも変わりはないはずだけど やはり 初日の出と言うものは
おごそかで ありがたい感じがしますねぇ~
思わず 合掌
しかし あまりの寒さに 歩を早め お目当ての ファミレスモーニング
旦那様は 朝から ビールです
それにしても 元旦って こんなに ひっそりとしているものか・・・
ファミレスからの 帰り道 新桐生駅から、錦桜橋に向かう道
いつもは 通勤の車で渋滞するのにこの日は 車が通っていません
道路を 独り占め している気分です
家に帰ってきてからは、明日からの営業に備えて、 生チョコケーキや 特濃チーズの仕込みや
焼き菓子の仕上げ 等々
途中 「ニューイヤー駅伝 」 が お店の前を 通る時だけは 応援に出ましたが
後は 厨房にこもりっきり・・・
そんなわけで いつもの通り 慌ただしい 年の瀬& お正月ですが
こうして 忙しくお仕事させていただけることに 感謝して
今年も 皆さんに喜んでいただけるケーキを 作って行きたいと思います。
改めまして 今年も どうぞ よろしくお願いいたします