2014年10月
マドレーヌ♪
開店当初から 焼き菓子の定番として 活躍してくれている プチマドレーヌ
いったい今まで
何万個焼いてきただろう・・・ と 思う今日この頃ですが
未だに 原因が判らない 失敗作が 出来てしまう事があります 恥ずかしながら・・・
通称 「 象っ鼻 」 ZOHPPANA
表面がある程度 焼き固まった後に
中から生地が溢れ出てしまって・・
文字通り 象の鼻のように 伸びてしまうのです
2~3個の 失敗の時は
「 ヤッターーー 焼きたて サクサクが 食べられるぅ
」 っと ウキウキなのですが
あまりに大量に出来てしまうと 「 何故 何故なの~~~
」 と 気分は どんより
でも そんな時は この 失敗を逆手にとって 思い切って 顔を書いてやりました
こんな感じ
ご来店の お子ちゃまたちに 1個ずつ差し上げたら
すっごい喜んでもらえたので
今後も 象っ鼻 発生の時は 作ってあげよう って 決めました
この ぞうさんに 出会える確率は・・・ 5~7日 に 1度かぁ
どうぞ 運試しの ご来店 お待ちしてますぅ
秋深し・・・!?
あぁ~~~~
広島カープの 2014年が 終わりました
21イニングで 1点も取れないんじゃ 勝てないわけです
あとは、阪神に 広島の分まで頑張ってもらいましょう
なんだか、野球が終わってしまうと、寂しくなりますね
外は、すっかり 寒くなって来ました
そうなると、やっぱり クスクス食べて 元気出すっきゃ ないです
今年の夏も フランス在住の星野さんが 里帰りされる時に
「何か必要なものはないですかぁ~ 」 と 聞いて下さったんですけど
「クスクスもまだ たくさんあるし 口金も今回は 大丈夫で~す 」 と返事したのですけど
お土産で 持ってきてくださったのが クスクス1kg と
羊と クスクス用のブイヨン
日本の ブイヨンと比べると
倍以上の 大きさです
でも これが 感動もので、 近所のスーパーで 半額の仔羊が 手に入らない時でも
こいつを入れると、鍋から立ち上る湯気の香りは、 まちがいなく、 羊を 感じます
おかげ様で これからの
寒い季節
クスクスが 食卓に登場する機会が
増えそうです
(毎年の事か
)
そうそう あったかい飲み物が 恋しくなると 当然 ケーキも 欲しくなるでしょう
今日は、オーダーで こんなケーキ 作っちゃいました
6歳の娘さんの バースデーケーキです
マリーポールでは 出来うる限り お客様のご要望に お答えしたいと思いますので
どうぞ ご相談くださいね
復っ活~♪
長い間 修理のため メーカーに送られていたパソコンが
ようやく 返って来ました
新しいパソコンに生まれ変わって来た と言う事は・・・
やっぱり 前のは 修理不可能だったのでしょうか
保証期間のうちに壊れてくれたのが 不幸中の幸い
そんな事してる間に 季節は すっかり 秋本番です
やっぱり 10月となると ハロウィン ですかね
最近は かなり 定着してきた感じがします
こんな ご要望にも お答えできますよ
ハロウィン ケーキ
ハロウィンの パーティーなんて 私が子供の頃は 存在しませんでしたけど・・・(何年前だっ)
そうそう、 パソコンが 直って早々 ゴルフの話題で恐縮ですが
この前の お休みの日、 ケーキ屋さんの ゴルフコンペが 富岡の
レイクウッド 富岡コース で 開催されました
参加人数 23人 うち 女性は 私 1人だったのですが
なんと、優勝しちゃいましたぁ
そして その商品が すごかった
新潟から直送の 魚介たち
カニ に するめいか 3まい 丸干しいわし・甘塩タラコ・鯵の干物・ぶりの味噌漬け・・・
何年か前に 北海道に 旅行に行った時 以来の カニさんの 登場に テンション MAX
しかも 5位だった 旦那さまの 商品も カニ以外の お魚さんたち
2人家族の我が家は 当分の間 魚介三昧で 過ごせそうです