2015年12月
気が付けば12月(^^;
フランス旅行記を 書き終えて 燃え尽き症候群に 襲われ ()
ブログをサボっていたら・・・
気づけば もう 12月も なかばじゃないですかぁ
12月の声を聞けば・・・
毎年恒例 シュマンドールさんでの 元気チャージ
見てるだけで 食欲MAXの
紅鮭のクリームを詰めた
小さなエクレア
カニと 茄子のグラチネ
この量の 3倍は 行けます
麦風鶏のスカロッピーネ
カレーソースと 下に敷かれたリゾットが
何とも言えず・・・
秋のロワイヤル
フォアグラと キノコ添え
贅沢なお味です
海老のクロケット
タルタルソース添え
最上級に上品な エビコロッケ
鴨胸肉のバトネ カリフラワーのムースリーヌ
たまには こんな アングルから・・・
考えてみると
私が 22歳の時に 当時働いていた 前橋東急インの
チーフと一緒に
「ファンベックすずきさんで 働かせてください 」
と 面接に来た時
マスターは 今の私の年齢と同じくらいだったような
なのに あの 貫禄・・・
当時 もうすでに 何人ものお弟子さんを 輩出されていて・・・
改めて マスターの 偉大さを 感じる 今日この頃です
大好き
ウニを添えた キャロットのピュレ
珍しく メインディッシュは お魚料理を 選択 これぞ フレンチ
と言う感じ
デザートは
青林檎の シャーベット
繊細な 青リンゴチップが たまりません
桐生に居ながら このお料理で この お値段
この前行った パリの2つ星ランチ 1回行けば こちらには 3回来れる計算です
しかも 車で 7~8分の 距離にあるという 幸せ 再確認した 1日でした
今年の イルミネーション
毎年 何か1つずつ アイテムを 増やしていますが (ダメになっちゃうものも 出てきますので・・・)
ジャ~ン
ブルーと ホワイトの LED 900球
飾っているこの 樹は
私が 小学校の卒業の時に 学校で記念樹を販売していて
2本購入したうちの 1本です
もう1本は 確か お友達のうちの庭に植わっていて
羨ましかった ザクロの木
食いしん坊の私は 大きな実を付けるのを楽しみにして
実家の庭に植えたのですが とうとう 1度も 実を付けず
今は どうなっているのか・・・?
こちらの木は たしか 杉の 一種で
植える所に困って 庭の 北側の隅っこに 僅か40センチ位の背丈の
苗を こっそり植えておいたものが・・・
今じゃ 3メートルくらいの立派なクリスマスツリーに
なっているじゃあ ないですかぁ
植えた当時は 私が将来 ケーキ屋になって
この木が こんな風に活躍するなんて
想像だにしなかったでしょう・・・
今年も マリーポールのケーキで クリスマスに 皆さんに 笑顔が届けられるよう
あと もう少し 全力で がんばっていきますね