2016年4月
大型新人♪
さてさて 先日お話した通り マリーポールに
新しい仲間が 加わりました
中嶋 英介 くん
今年 成人式を 終えたばかり 二十歳の フレッシュマンです
高崎市 倉賀野町 出身
なので 近くの アパートを借りて
初めての 一人暮らしです
ケーキ屋の仕事と言うのは 季節によって
忙しさが 極端に違うもので、夏の うだっちゃう なんていう猛暑の日は
「今日 お客さま どーしちゃったんかね 」っと 思うくらい 暇だったり・・・
反対に 冬は クリスマス から 3月の ホワイトデー 終わるくらいまでは
猫の手も 借りたいほどだったり・・・
でも 今までは 3人の従業員 皆さん10年選手の ベテランさん揃いなので
ちょっと 無理をすれば なんとかこなせては来たのですが それももう 限界に達し・・・
「やっぱり もうひとり 必要だぁ 」と 思ったのが 今年の 1月下旬
製菓学校の生徒さんたちは おそらく 就職先は 決まっているだろうなぁ~ と 考えながらも
ダメもとで 先生に問い合わせたところ
「いますよ ひとり
男の子ですけど
」 という お返事
マリーポールは 開店以来 男子禁制で 女の子()だけで やってきたので
大丈夫かな という 一抹の不安もあったのですが
5年前に 旦那さまが 手伝うようになり その 免疫が出来ていたせいか
意外に 違和感なく 馴染んでおります
ただ・・・ まだ慣れないのが 彼の 身長 185cm
これまでの 最高身長は 旦那さまを含めても
私の 165cm だったので 何かと 規格外な事が・・・
パイローラーは 低すぎて
腰が キツそうだし・・・
ミキサーの 設置場所は
窮屈そうだし・・・
なんとか 自分なりに工夫して
腰 痛めないように してくださ~い
マリーポールが ”人員 求む ” と 思った時に
中嶋くんが まだ 就職を決めずに 待っていてくれた事・・・
これが きっと「 縁 」 と言うものなんだな~ と
後で 思えるように
彼には 踏ん張って欲しいなぁ って 思います
厨房から
「 いらっしゃいませぇ~~ 」 って 野太い声がしても
ビックリしないでくださいね~~~
これで 今まで 手が回らなくて 出来なかった
あんな事 こんな事
いろいろ挑戦できるのが 楽しみです
お花見 ♪
先週のお休みは お花見ゴルフ を 予定していたのが
よりによって その日だけ 大雨
少々の降りなら レインウエアを着て 自然との闘いを楽しむ(❔)私たちですが
この日は あえなく 延期
それだけに 今週のゴルフ は 楽しみでした
ところが 木曜日の天気予報は またも マーク
いつから 旦那さまは 雨男になってしまったのか・・・と がっかりしていましたが
朝 起きてみると 雨が 止んでる
いざ
赤城カントリークラブに 出発です
こちらは 名門ゴルフコースで なかなか私たちのような エンジョイゴルファーには
敷居の高い所ですが 今回は 丁度 タイムセールで売り出されていたので ラッキー
って
飛びつきました
朝のうちは曇っていましたが 気温も徐々に上がってきて ゴルフ日和になりました
お昼ごはんは
桐生名物ソースかつ丼(ミニ)&ざる蕎麦
さすが 名門 お新香の きゅうりのぬか漬けまで 美味しかったです
赤城とつくだけあって 標高が高いせいか まだ 見頃の桜もあって・・・
お花見まで 一緒に出来て 得した気分です
朝早いスタートだったので お風呂入っても 2時には 帰路に着くことになったのですが・・・
「せっかくだから 赤城千本桜でも 見に行くかぁ 」と言うことで
初めて 行ってみました
あれ
散り始めてるぅ・・・
屋台も 昼間だからか・・・
半分は 閉まっていて 寂しい感じ・・・
それでも 人だかりが出来ている場所を発見して 行ってみると
猿回しの おねえさんと 猿くんが・・・
こんな間近では 初めて見ます
ジャンプして 走り高跳びをしたり・・・
はしごに登って さらに 片手で 逆立ちをしたり・・・
けなげな姿に
大きな拍手が 送られていました
お花見には お酒が必需品なようで
缶ビールと
牛タン串を GET
今年は 芝桜の植え替えが行われたそうで 見事 というほどではありませんでしたが
来年は もう少し早く出掛けて 桜と 芝桜の 競演を 見てみたいです
緩やかな勾配の坂道を 登って行くと 八重桜は 見頃のものもあり
ビールから 缶酎ハイに変わった頃には 旦那さまも 大満足みたいでした
私も 焼きまんじゅうが 食べたかったのですが
いろんなお店を吟味しているうちに
買い損ねちったぁ~~
それだけが 心残りです。。。