ホーム>Staff Blog

Staff Blog

横浜中華街 ♪

連休2日目 sun

横浜まで来て 中華街に寄らない手は無いだろうと
お昼は 出掛けました noodle

2019731215243.JPG

 

中華街に着くと あちらこちらで 『 お好きなメニューを オーダー制で 食べ放題 restaurant 』

しかも 1980円 sign01  とか coldsweats02

 

そんな誘惑に負けて 1度 試した事があるのですが・・・

入るお店の選択を 間違えたのか 出てくるものは メニューの写真とは 全然違う shock

もちろん 当たり shine のお店もあるんでしょうけど・・・

 

今回は その反省を踏まえて
コースで品良く 提供される中華のお店 

中華街から ちょっと外れた商店街にある 心心相印 シンシンシャイン さんに お邪魔しました

ランチタイムは リーズナブルな 1680円のコースと 2500円のコースがあって
せっかくなので 1人ずつ注文 happy01

 

まずは 8種類の工芸茶から 好きなものを 選びます

2019731215510.JPG

 

始めは こんなのが  お湯を注ぐと 徐々に開いてきて

お花が咲いた lovely

2019731215637.JPG

 

お湯をつぎ足しつぎ足ししてくれますが  10杯くらいは 変わらず楽しめるそうです note

 

 

お料理は 美味しいものを 少しずつ heart04

2019731215950.JPG

前菜盛り合わせ

産直野菜 ピーナツ味噌添え
押し湯葉と切り干し大根の山椒煮
香味よだれ鶏
茎わかめの豆板醤和え
三浦大根の 赤ワイン漬け

 

 

 

 

本日のスープ      2019731222325.JPG

卵と野菜のスープ

 

 

 

 

 

 

 

 

201973122294.JPG

 

本日の 点心

水餃子 

 

モチモチだ smile

 

 

 

 

 

2019731223138.JPG

特製 大根もち

 

このお店の自慢の一品だそうで・・・

なるほど

初めての食感 heart04


 

 

 

201973122470.JPG

白身魚と烏賊の巻き揚げ

   マンゴーソースサラダ

 

マンゴーが エキゾチック happy02

 

 

 

 

 

201973123652.JPG

 

国産鶏と 豆鼓の

香港式蒸しせいろ

 

 

 

 

 

 

 

 

201981142318.JPG

若鳥のセサミ揚げ

    グレープフルーツソース

 

 

意外に 合うぅ~~delicious

 

 

 

 

 

 

             

201981143030.JPGのサムネイル画像

 

そして 〆は

桜海老の炒飯

 

めっちゃ 海老だぁ~ smile

 

 

 

 

 

201981143614.JPG

デザートは 

羅漢果(らかんか)のゼリーと

       タロイモのブリュレ

 

 

なんか ヘルシーでした heart

 

 

 

思いがけず 素敵なランチをいただいて
また 中華街に 繰り出しました

 

中華街と言えば 食べ歩き happy02

私たちは  まだ 腹八分 状態だったので

やっぱり これは外せない・・・と

201981145039.JPG

 

上海焼き小籠包

 

4個入り 580円 sign03

 

肉汁が 溢れた happy02

201981145241.JPG

 

 

 

 

 

201981145413.jpg

 

世界チャンピオンの店

皇朝では 肉まんを ガブリ smile

 

 

 

 

 

 

 

 

201981145652.jpg

 

 

そして

横浜大飯店の

杏仁ソフトクリーム をいただいて

 

フィニッシュ happy02

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ 中華街の食べ歩きは

サイコーです heart04

 

 

あとは カープの再浮上を待つばかり sign02  wink

 

 

横浜スタジアム ♪

もう海の日 yacht も過ぎたと言うのに
今年は まだ 蒸し蒸し ジメジメのお天気が続いています rain

この間 天気予報の解説を聞いていたら
今年の夏は 1993年の 冷夏の時と
気圧配置が 似ているとか・・・ think

その年は 結局 梅雨明け宣言しないまま
夏が終わり その後の 米騒動と なった訳です bearing

今から 26年も前の話・・・ 

そう その頃は 私フランスでの 修行 真っ只中 wink

日本は そんな事になっているのかと まるで他人事でしたが coldsweats01

 

そんな中 今月いただいた連休は 

横浜スタジアムに 今年最後の野球観戦 baseball  横浜DeNAベイスターズ VS 広島東洋カープの試合を
見に行ってきました sign03

2019722231520.jpgのサムネイル画像

 

まだお客さんもまばらなうちから
持参した枝豆片手に 始まってマス beer

 

 

 

今年のカープは スタートダッシュに 失敗したものの

5月は 記録的な勝率を マークしたと思ったら

交流戦に入ったら いつものように 低迷し 最下位 crying

その後も 一向に 調子は上がらず 気付けば 11連敗・・・

あんなにあった貯金も すべて吐き出し 今や 借金生活 coldsweats02

 

小学生の頃から カープファンの 旦那さまは 

「 万年Bクラスが あたりまえだったから こんな事 普通 ふつう confident 」 と

妙に 悟っている様子は サスガ sign03

 

この日 梅雨の晴れ間のナイターで
夜風が 気持ちいい typhoon

2019722231817.jpg

初めて ハマスタ名物 『 みかん氷 』を 食べてみた smile

 

 

 

 

201972223197.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふだん 氷や シャーベットよりも 断然 アイスクリーム派の私ですが

細かいクラッシュアイスの上に 缶ミカンを乗せただけの
芸の無いこの氷が・・・ 美味しかった shine   プチ カルチャーショック flair

たまには 冒険してみるものだ coldsweats01

旦那さまは 崎陽軒のシウマイ」と 唐揚げ

2019722232413.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日 ビジター側の内野席に座ったにも関わらず
周りは 横浜ファンが いっぱい coldsweats02

2019722235152.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな事は 初めてだ annoy いつも カープファンで 真っ赤なのに
ベイスターズの応援の声に 押されてる shock

これも カープが 弱くて 勝てないせいなのか・・・ sign02

 

 

試合は 私たちの不安が的中 crying

先発の ジョンソンが 好投したのに 打線はまったく援護できず
散発の 3安打っぽち baseball

逆に 横浜ファンは クローザーが出てくると タオルを掲げて 山崎ジャンプ note

盛り上がりが全くなく 不完全燃焼の 旦那さまは その中で 真っ赤な 「鈴木誠也」のタオルを広げて
一緒にジャンプしてました happy02  楽しそうだけど  訳わかんねぇ~~ bomb

2019722235315.jpg

見事 史上最年少で 山崎選手が 150セーブを記録して ゲームセット

3-1で あっけなく 敗戦でした catface

 

そんな時の 帰り道ダッシュは 早いはやい sign01

 

早歩きで 近くの居酒屋さんに 到着 

そこで 今夜の試合の反省会 

とは言っても 愚痴ばかりに なっちゃうんですけどね coldsweats01

201972223549.jpg

本日のお刺身 fish

 

 

2019722235455.jpg

 

 

 

 

 

                   新潟で有名な 油揚げを 焼いたやつ beer

 

 

2019722235555.jpg

ホヤのお刺身 bottle

 

旦那さまの大好物 heart01

 

私は 生まれて初めて食べてみたけど・・・

 

ちょっと 苦手でした catface   ( つづく )

 

 

梅雨ざむ ((+_+))

今年の梅雨は ホント梅雨らしく
お日様 sun が何日も顔を出さない日が続いています cloud rain

それにしても 寒くないかぁ sign02

と思うと 蒸し暑かったりぃ・・ bearing

 

そんな梅雨バテ気味な中 『 7月恒例 シュマンドール 元気チャージランチ 』

行って来ました happy02

2019711215639.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

201971122251.JPG

 

 アペリティフの ヤマモモのソーダ cherry

 

 やっぱり 若い娘には
 ピンク色が よく似合うなぁ・・・ heart

 

 

 

 私には 

 ジンジャーエール  catface しかも 辛口 bomb

 

 

 まあまあ そんな事より・・・

 

夏はやっぱり これを頂かないと・・・2019711215923.JPG

 

 

とうもろこしの 冷たいヴェルーテ

 

 

 

 

ベーコンの塩っ気が
とうもろこしの甘みを 引き出すんですよねぇ~~smile

 

 

 

2019711222540.JPG

 

 

アサリのリゾット

 

 

アサリのいい出汁を
吸ってくれてる ごはんが 美味っ delicious

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019711223311.JPGのサムネイル画像

 

 

フォアグラの ムース

 

プルーンのゼリーと 一緒にいただきます

 

 

 

呑めないけど
赤ワインが 飲みたくなるっ wine

 

 

 

2019711224216.JPG

 

現役バリバリの マスターの お姿も 確認 shine

 

 

 

 

 

 

 

 

麦風鶏むね肉のピカタ
シュマンドール風

 

 

 

 

付け合わせの ラタトゥイユと オクラが
夏の味です sun

 

 

 

 

2019711225010.JPG

 

 

ウニを添えた 

キャロットのピュレ 

 

 

 

夏の定番のこの料理 heart04

昨年は メニューになかったので
2年ぶりのご対面です heart01

 

 

2019711231020.JPGのサムネイル画像

 

 

ソムリエ気取りの旦那さま wine

 

昼間っから 何杯目のワインですかぁ sign02

 

 

 

 

 

201971123161.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もち豚のロースト

パワーチャージ rock

 

 

 

 

2019711232042.JPG

 

デザートは 白桃のコンポート

 

 

こんなにきれいな桃

食べるのが もったいないよぉ~ smile

 

 

とか言って あっという間に
無くなっちゃった coldsweats02

 

 

 

 

2019711232710.JPG最後は チョコレートのパヴェ

コーヒーで フィニッシュ happy02

 

 

何とも お腹も 心も満たされる
贅沢な時間でした confident

 

ありがとうございます sign03

 

 

そうそう  シュマンドールさんで
パンに塗る バターの代わりに供される
ガーリックオリーブオイルが 販売開始されたことを知って  今回1本 我が家用に 購入してきました sign01

2019711233228.JPG

 

ガーリックの風味が しっかりと
オイルに感じられて・・・

 

 

 

 

2019711233514.JPGのサムネイル画像

 

我が家のトマトと
   モツァレラチーズのパスタも

ワンランクアップの 
お店の味になりました smile

 

よ~し

これで 今年の夏の 元気チャージ 完了 sign03

 

さあ 来い sign03

ナツい あつ sun  あっ、違った 

さあ 来い sign03

     暑い 夏 yacht

北海道旅行 ♪ 2

北海道 2日目 sun

就寝したのは1時過ぎていたにもかかわらず
6時には目が覚めてしまった 

ヒロのんに 「 お風呂行く sign02 」 と 聞くと

「 私は いいです・・・sleepy 」と言う返事

 

そうそう 若い時って 寝ても寝ても 寝足りないんだよなぁ~ confident  と

私たち 老夫婦(爆)は 朝風呂に 向かいます spa

 

やっぱり 朝の 温泉 spa サイコーです sign01

 

朝食は 3会場から選ぶことができて

1カ所は 和洋バイキング    目の前で焼いてくれる フレンチトーストが おススメらしい delicious

フレンチトースト

 

2つ目は 和食のレストランで 和定食

焼き魚、いくら、イカの塩辛、たらこなどの北海道らしいおかずを
上品 且つ彩り豊かに 提供してくれるとの事 smile
ご飯、お味噌汁、納豆等はおかわり自由だってよ shineup

和食

 

ううぅ~~ん sad 悩むぅ~~~ despair

 

そして 悩んだ結果 私たちが選んだのは アウトドア用品のメーカー Snow Peak が空間監修している
自然派レストラン TERRA 

20196232389.JPG

まるで屋外でキャンプをしているような開放的な空間 note  川も流れてる coldsweats02 

最近流行りの グランピング ( グラマラス と キャンピングを合わせた造語 )が
開放的な14mの窓ガラスに囲まれた中で 体験できるんだ shine

ホテルマイステイズプレミア札幌パーク 17

 オーガニック野菜と道産素材に
 こだわった
 ハーフバイキングで

 

 メインは 3種類の
 ガレット(そば粉のクレープ)
 から選べる heart04

 

 

 

 

 

 

2019623233018.JPG

メインが来るまで
好きなものを取りに行こ~~っ restaurant 

 

 

朝のトマトジュースは 欠かさない 旦那さま wink

2019623233129.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後 アスパラガスを おかわり sign03

 

 

 

 

 

2019623233744.JPG

スキレットで 供されるのも アウトドアっぽい happy02

海のガレット ( 魚介類と そば粉クレープ)
太陽のガレット ( 季節のフルーツと そば粉クレープ)
旬野菜のスパニッシュオムレツ    

の 3種が キターーー smile

なかでも 旦那さまが選んだ 海のガレットが チョー美味しそう sign01

201962323442.JPG

卵の黄身が トロッと 流れ出して・・・

ちょっとちょうだい bleah って 言わずにはいられない coldsweats01

うんん~~~~ delicious  うまっ heart04

2019623235358.JPG

プランによっては 同じ値段なのに
朝食が付いていないホテルもあるのに・・・

 

空間  お料理

大満足の朝ごはんでした good

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひと休みして 荷物 まとめて

もう 札幌駅から 帰路につきます

20196240148.JPG

 

 

ええ~~~~ shock

 

まだ 9時前じゃあないですかぁ~~sign01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新千歳空港では  一回りして お土産を GET present

 

今 一番の行列は JA美瑛 の コーンパン

JAびえい 美瑛選果 新千歳空港店

水と砂糖は一切使用せず、スイートコーンの水分と甘さで焼きあげた贅沢なぱんで
1箱 5個入り ¥1,300 

並ぼうと思ったけど 1時間待ちの看板を見て  泣く泣く あきらめました weep

 

 

 

 

そして 最後の 食事は・・・

20196240545.JPG

 

空港内の

北海道ラーメン道場 noodle

 

 

 

 

 

唯一 行列している

えびそば 「 一幻 」 いちげん へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20196240124.JPG

 

前回 北海道に来た時も 最後はこちらのラーメンでした happy01

…“えびそば”というだけあって一口目から海老の旨味が口に広がりって 期待通り up

f:id:yuki53:20161217160638j:plain

海老風味の天かすを 少しずつスープに溶かして食べ進めると
また違った香ばしさが 加わっていくんです smile

 

並んだ甲斐が ありました wink

 

 

飛行機に乗ったら あっという間に 寝てしまった coldsweats01

なんだかんだ 疲れたんだな confident

となりの2人も 同じで 機内サービスの CA さんたちの気配で 目が覚めた eye

 

北海道を 名残惜しむかのように

20196240248.JPG

新千歳空港店限定

北菓楼の 「夢風船」

 

きのとやの

焼きたてチーズタルトをお茶菓子に

 

北海道 食べ納めとなりました catface

 

 

 

 

 

 

あぁ~~~~ sign03

ほっかいどぉーーー sign03

 

1泊2日じゃ 食べきれないよぉ~~~~ crying

1泊2日の北海道旅行 ♪

その日 私たちは 羽田空港にいました airplane

 

6:30分発 JAL501  札幌行きに乗るため 我が家を出発したのは
夜中の 3:15 分です coldsweats02

2019620163320.JPG

 

もし 何かあったら心配だからと 十分な余裕をもった時間でしたが それが大正解 good

 

ターミナルを 前もって確認していなかった為 違う側のパーキングに入れてしまって
地下連絡通路を テクテク歩くハメに・・・ coldsweats01

2019620164018.JPG

無事 飛行機に搭乗したものの

旦那さまは お腹の調子が悪いみたい shock

 

 

フライトの時間の半分

トイレにこもっていた crying

CAさんたちにも心配をかけたらしく

 

2019620164746.JPG

席に戻った旦那さまに

 

『 お大事になさってください

   JL 501 CREW一同より 』

なんてメッセージ入りの のど飴詰め合わせを
いただいてしまった happy02

 

感激した旦那さま

「 もうJAL以外乗んねえ sign01」って 

言ってました sweat01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事 新千歳空港 airplane 到着

そのまま 電車で train 小樽に向かいました

 

今回の旅は 従業員の ヒロのん も誘ったので
初めての 北海道を 限られた時間で満喫してもらうため 私たちが考えたプランです note

 

10時  小樽駅 到着 sign01

まずは 駅から程近い 三角市場内の 「 北のどんぶり屋 滝波商店 」さんへ

ここでは 酢飯の上に好きな海鮮を選んで乗せる 『 わがまま丼 』を 食べる sign03って 決めてました smile

 

ジャ~~~ン shine

201962017755.JPG

違う角度で     もう一枚 camera201962017950.JPG

 

旦那さまは 「 まぐろ・ウニ・いくら 」

私     「 サーモン・帆立・いくら 」

ヒロのん  「 サーモン・カニ・いくら 」

 

甘エビのお刺身は クーポンで サービスですって happy02

 

 

どの組み合わせでも ¥1,800 也~ note

 

 

この 分厚い帆立が 美味かったぁ~~ smile

こんなにイクラをたくさん食べたのは 何年ぶりだろう・・ coldsweats01

 

 

 

 

海鮮丼に 大満足した後は 小樽の街を歩きまくって お腹を空かし もう1食 遅いお昼を食べる計画です scissors

2019620171935.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小樽に初めて来たのが 2003年ですから 今から16年も前か・・・

その時の私たちが こちら     downwardleft