ホーム>Staff Blog

Staff Blog

今年もよろしくお願いします。

遅ればせながら 新年あけましておめでとうございます fuji

 

とは言っても もう今日は 1月14日 sweat01

ホント 毎年 コピペでもしているようなセリフですが
この時期は なかなか パソコンの前に座って ブログを更新する時間が取れません coldsweats01

 

ただのいい訳ですが・・・ catface

 

 

そんな訳で  昨年12月からの出来事を
ダイジェストで どうぞ sign03

 

 

12月の初めは シュマンドールさんで 恒例の元気チャージ sign03

 

202111416352.jpg山栗のヴィシソワーズ

 これが 楽しみ heart04

 

 

 

ズワイガニの エクレア
シュマンドール風     間違いない smile

2021114161037.jpg

 



 

 

 

 

 

 

 

2021114161321.jpg

旦那さまは 3品目で
早くも 赤ワインに突入 wine

 

   エスカルゴといたや貝の ブロシェット 

    シュマンドールさんで
      エスカルゴは 超久々です smile

    ガーリックの香りは抑え目
      さすがの一品です heart01

 

2021114161447.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

202111416190.jpg

ウニを添えた キャロットのピュレ

 

 

これを食べなきゃ 帰れません sweat01

 

 

いつかは ダブルで smile

 

 

メインは 和牛ほほ肉の 赤ワイン煮

202111416225.jpg

元気チャージには やっぱ お肉です happy02

デザートは こんなに繊細な 青リンゴのシャーベット

2021114162412.jpg

センムさん note の 芸術も鑑賞
2021114162548.jpg

 

見事な薔薇の花が 完成 2021114162654.jpgshine

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1

12月の繁忙期を 乗り越えるための充電が 
無事完了しました happy01

 

 

 

 

 

12月の半ばには 私の誕生日がやって来て・・・

2021114163112.jpg

 

前橋東急イン時代のお友達から
花束が 届きました happy02

 

見ると メッセージが・・・coldsweats01

 

2021114163253.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう 30年以上前の同僚と 今もこうして繋がっていられることに 感謝と 幸せを感じますね heart

 

旦那さまとのパーティーは

『 おめでとうクーポン loveletter 』 につられて
いつもの 海鮮ダイニング 美喜仁館 さんへ

2021114163710.jpg

このお刺身盛り合わせ2人前が

サービス sign03

 

なんとも 太っ腹ではないですか lovely

 

 

だから ついつい・・・smile

 

 

この日
体調が今一つで

「なんか 風邪ひきそう・・shock 」

と思っていたので

 

 

 

 

メインには 和牛すき焼き御膳を注文 shine

2021114164932.jpg

 

今まで
海鮮ダイニングに来て
すき焼きは どうかなぁ catface

 

と 思っていたけど

思い切って注文してみて
大正解 flair

 

 

 

 

 

2021114165135.jpg

 

 

憧れの
牛 taurus のすき焼き heart04

 

生卵を絡めて
ご飯にバウンドさせてからの
パクリ smile

 

身体もあったまって
食べ終わる頃には
体調不良の事なんて
忘れてました delicious

やっぱ 肉 食わんと heart04

 

そう言えば 自分の誕生日に 自分のためのケーキを作った事が無い事に気づく gawk

 

もっと違う季節に生まれてたら 誕生日も楽しめてたのかなぁ~~~ gawk

 

 

そんな中やって来た クリスマス xmas

今年は 苺の生育が遅れて 小粒のイチゴが揃わず
いちごとクリームチーズタルト
スペシャル は 早々に 売り切れる事態に crying

毎年毎年 スポンジは 間に合うか・・
     生クリームは 足らなくならないか・・・
     ノエルの仕込みは 充分か・・・    などなど

心配事ばかりで 痩せる思い shock

でも クリスマスケーキを スタッフ総力合わせて仕上げる時には

2021114171049.jpg

幸せな気分になるんですよね~~ happy01  

 

こうして ケーキ屋さん イチバンの書入れ時の年末を 31日まで 滞りなく sign02 営業させていただき

( ホントは 生チョコケーキ 特濃チーズとも ご予約で売り切れてしまったのですが・・・)

 

無事 新年を迎えることが出来た って訳です sign03

 

 

 

2021114171520.jpg

元旦は

恒例の初日の出ウォーク run

 

寒いけど このキリッとした空気が
たまりませんね happy02

 

不思議と
1月1日は 晴れますね sun

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもは 車がいっぱいの道も 独り占め状態 happy02

2021114171936.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は ブッシュドノエルの お正月バージョンで ハッピーニューイヤー fuji

2021114172157.jpg

 

遅ればせながら

 今年もどうぞよろしくお願いいたします happy01

 

GO TO トラベル 桐生 清風園 ♪

今月頂いた 連休 sun

いつもは 旦那さまと どこかへ出掛けるのですが・・・

旦那さまは 所用で 別行動なのは 前々から分かっていました

 

急に ひとりぼっちで 連休となっても
どこへ 誰と行ったらいいのか・・・

とんと 見当がつかないのが 情けないところ coldsweats01

 

そこで ハッ っと ひらめいた flair

連休初日は 父の 88歳  米寿 の 誕生日じゃないかぁ sign03

 

何十年ぶりかの 家族旅行を 企画するのはどうだろう rvcardash

 

今年の初めに 大病を患って 手術入院した父

すっかり腰が曲がってしまった 母

年老いた両親の事
思い切って 行ける時に行っとかないと think 
 


遠出するのは 億劫みたいだし

運転は 私がするので 近場の方が 助かる coldsweats01

 

そうだ sign03 市内に 自慢の宿があるじゃないか sign01

梅田の一番奥 

桐生が誇る 割烹旅館 清風園

究極の GO TO トラベル  市内の旅だ happy01

 

早速 姉に相談すると グッドアイデア shine と ノリノリ happy02

『 仕事を 終えてからでも 間に合うしね
次の日は 少し遅れて出勤するから大丈夫 』

 

兄を誘うと

『 次の日 授業参観だから泊まれないけど
  食事だけ まざるかなぁ smile 』

 

両親に話すと とっても喜んでくれたので
約 半世紀ぶりの 家族旅行が 決行されました

 

冬の足音が 確実に近づいてきた先週とは 打って変わって
暦が 一か月ほど 逆戻りしたかのような 
暖かで 穏やかな日

今が一番キレイなのでは sign02 と思うほどの 紅葉に迎えられ
清風園 到着です

2020112322124.jpg

清風園さんと言えば・・・

約30年前

当時勤めていた
ファンベックすずきさんのマダムから
お休みの日に電話をいただき

『 鮎 食べ行くけど
  一緒に どお sign02 』

と お誘いいただいたのが
初めてでした delicious

 

鮎尽くしのお料理が
美味しかったぁ~~ smile
と言う 思い出
 

あの時は 
普通の旅館という感じでしたので

ずいぶん イメージが違います

20201123221021.jpg

20201123221132.jpg

 

さすが 
わがまち風景賞 を 受賞した宿 です

 

 

 

 

 

案内された 2階のお部屋からの景色が これまた素晴らしい happy02

20201123221428.jpg

桐生川の流れを見下ろして
心癒される時間が流れます confident

 

ひと風呂浴びて 兄と姉の 到着を待つとするか・・・ と
清流と 紅葉の コラボレーションを楽しみながら
一番乗りゆえの 貸切風呂 spa を 満喫です

 

18時を少し過ぎた頃
ようやく 別々に 2人が到着

すっかり日が暮れて
暗い山道を運転してきた2人は

ホントに この道で合ってるか 不安になったよぉ coldsweats01 と 口々に bleah  

   わかるわかる  confident 

 

 

2020112322311.jpgそれぞれのつれあいや
子供たちを交えての
集まりは 多々あったけど
こうして 家族水入らずなのは

実に 50年ぶりかも知れません happy02

 

 

 

 

私が 物心ついたころには ウチには 寝たきりのおじいちゃんがいて
母は 約10年 在宅介護していました

父は 農協に勤めながらの 兼業農家で
米や 野菜をつくっていたので

家族で旅行などメッタに行けず
記憶にあるのは 小学校1年生の時に行った 福島旅行 1度きりです cardash

20201123224454.jpg

 

そんな昔話に
花をさかせながら

丁寧な仕事ぶりの
前菜の数々をいただきます smile

 

 

 

 

20201123224836.jpg

 

両親は
創作会席料理

 

子供たちは

上州牛の
すきやきコースです

 

 

20201123225329.jpg

 

 

 

ウチのすき焼きは
豚肉だったよね coldsweats01

たまごを2個目使うのが
贅沢だって 遠慮してたよね sad

 

と  また 昔話

 

 

20201123225638.jpg

 

田植えの日はさぁ

お昼は ご飯の上に豆腐
ぐちゃぐちゃにしてのせた
冷ややっこご飯食べて・・・happy01

収穫した稲を積んだ耕運機の
一番上に乗っかって
ウチに帰ってくるのが
誇らしくてさぁ~~ happy02

 

兄は
『 よく覚えてるんなぁ~ coldsweats01 』

と 感心する事しきり

 

今思えば 質素な暮らしぶりでした confident

 

2020112323123.jpg

柚 グラタン

2020112323239.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

上州牛のロースト 
下仁田ネギソース は
アチラの料理でしたが もう両親はお腹いっぱいで
食べられず 私たちの元に smile

他にも 食べきれないほどのおもてなし料理が・・・

 

2020112323650.jpg 〆は
新蕎麦

 

お蕎麦は 満腹でも
不思議と食べられる delicious

 

 

 

 

いやぁ~~~ もう お腹一杯 と 20201123231117.jpg
大満足していたころ

清風園さんのご厚意で

 

バースデー 
ラフランスのコンポートを
サービスしていただきました heart04

 

 

 

なんて ありがたい heart

姉妹で

ハッピバースデー トゥーユー notes

の 歌も プレゼント

 

『 ほんとに 思いがけなく いい思いさせてもらったよ weep 』 と
母は 泣きそう coldsweats01

喜んでもらえて ヨカッタ ヨカッタ wink

 

そんな余韻に浸りながら 梅田の夜は 更けて行きました moon1

 

翌日も 非日常な朝ごはん shine

20201123232230.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段は こんなに食べられないよね~~ と言いながら  ご飯はもちろん おかわり sign01
きれいに平らげます smile

 

朝食を終えて すぐに出勤した姉に 続き
私たちも チェックアウト

GO TO トラベルのおかげで ほぼ半額で泊まることが出来ました heart

こんな機会でもなければ わざわざ泊まってまで来ることはなかっただろうけど
我ながら スゲー いい企画だったと 自画自賛 happy02

そして 両親には これからも元気でいて欲しい と願うばかり confident

20201123233427.jpg

 

 

 

あっ  そうそう

旦那さまも 

今度 ランチに

連れて来てあげよっと happy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の足音 ♪

朝晩 めっきり寒くなり
冬の足音 snow が着実に近づいて来るのを感じる今日この頃

 

いかがお過ごしでしょうか sign02

 

先日のお休みの事

前日の天気予報では 桐生市の予想最低気温 3℃ coldsweats02 でした

冷蔵庫の中よりも 低い気温です mist

 

そんな中 私たちは

朝 4:30 起床 clock

もちろん 普段の仕事の日よりも 早い時間です

日の出時刻が 6:21 だというのに

大間々ゴルフ倶楽部 6:05 スタートの 早朝ゴルフに行って来ました coldsweats01

 

ゴルフ場に着いた時には 5:40 外気温 まさかの 0℃ shock

20201114214842.jpg

 

なぜ こんな日に来ちゃったんだろう・・

と 後悔する間もなく 東の空が 白み始めた頃 ティーオフです 

( あっ  グラウンドが凍ってて ティーが 刺さらん coldsweats02 )

 

旦那さまは 思いっきり冬支度

20201114214936.jpg

私は 11月に
あと2回 ラウンドする機会が
あるけれど

旦那さまは
お休みの度に いろいろ
予定が入っていて
今シーズンは これが最後 confident

だから 仕方なく
付き合ってあげる事に 

 

 

じゃなきゃ
こんな過酷な条件の時に
好き好んでは 来ません bearing

 

 

でも 来たら来たで20201114215434.jpg

朝日を浴びる 赤城山は
キレイだし・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20201114215557.jpg

 

無風でのゴルフは

寒さをあまり感じないから

全然 アリ だよなぁ~ happy01

 

(芝は 霜が降りて
 真っ白ですが )

 

 

 

 

 

おまけに こんなにきれいな   2020111422118.jpg
もみじも 観賞出来て

 

やっぱり
来てヨカッタ wink

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも決まって写真を取る camera お気に入りの スポットがあって

202011142253.jpg

downwardleftこちらは 昨年

 

     こちらは おととし down

2020111422640.jpg
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが 今年は・・・

20201114221029.jpg

あれ~~~~ sign02

 

ちょっと さみしい感じ coldsweats02

 

 

いつもより
早かったのか
遅すぎたのかぁ・・・sign02

 

 

ハーフのラウンドは
あっという間

旦那さまとは
熾烈なデッドヒートの末
上がり3ホール 連続パーでようやく
私が追いつき 仲良く 同スコアでした heart04

 

 

8時には ラウンドを終え 帰り道

高津戸あたりで 向こう岸を見ると 菊が咲いてる shine

こっちの方は 滅多に来ないから 寄ってみようよぉ~~ と
ながめ余興場に 車を停めて 歩いて行くと・・・

20201114222211.jpg

毎年行われている

関東菊花大会は
今年は中止なんだって sign03

菊は 今年も
こんなにきれいに咲いてるのに

もったいない bearing

20201114222431.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

橋の上から眺める紅葉も

めっちゃ キレイでした maple

20201114222752.jpg

 

 

 

こう 寒くなってくると 鍋料理が 恋しくなって来ますが

我が家の 鍋料理 ( sign02 ) と言えば やっぱり COUSCOUS【クスクス】 

2020111422316.jpg

最近は ネットで
羊のソーセージが
手に入るようになってからは

わざわざラムチョップを
用意しなくても
全然物足りなさを感じない happy02

 

いつもは
1人1本だけど
今日は奮発して
3本焼いちゃえ sign01

 

 

 

表面に焼き色が付いたら 
中はまだ 生なので  20201114225043.jpg

野菜スープと一緒に
少し煮てあげる

そうすると
スープにも 羊の風味が染み出て
なんとも コクのある仕上がりに delicious

 

 

 

 

 

 

 

 

2020111422594.jpgひよこ豆と

クスクス

調味料の
ハリッサを加えれば

そりゃ~もう

本格的な
COUSCOUSの
出来上がり smile

 

 

 

 

 

 

今年の年末は2020111423841.jpg
フランスからの
里帰りも叶わない
ホシノ隊長 

羊のブイヨン
クスクスとも
充分在庫ありますので
どうぞ ご心配なくぅhappy02
 

 

 

 

 

GO TO トラベル 四万温泉 2 ♪

美味しい夕食に大満足して 部屋で ひと休み

 

その後は 大浴場に向かいます spa

露天風呂も併設されていて 四万川のせせらぎを聞きながら
ゆったりとした時間を楽しみます spa

皆さん 部屋風呂に入るのか  貸切 happy01

男湯も しかり happy02 で 得した気分 heart04

 

翌朝の 朝ごはんも
ありきたりの朝食ではなかった sign03

2020102917010.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納豆がない sign01

焼き鮭じゃなく サワラの柚庵焼き smile

2020102917231.jpg

生卵でも 温泉卵でもなく

2020102917348.jpg

いい感じの半熟卵 heart04

火の通り方は 白身はしっかり固まって
黄身は とろり delicious

 

 

202010291750.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯は 土鍋で提供される shine

2020102917832.jpg

 

 

2人で

ギリ 足りました coldsweats01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前は 連休となると 1日目と 2日目で 2ラウンドするのが
当たり前で さながら ゴルフ合宿の様相を呈していて

お休みが お休みじゃないじゃぁ~~ん weep って感じでしたが

 

最近は さすがに ” 1日くらい ゆっくりしよう catface ” と言う空気に coldsweats01

 

でも ゴルフをしないと 何をしたらいいのか 途方に暮れる私たち despair

 

” ねえ 奥四万湖で カヌー乗ってみるか sign02
 四万ブルーの湖面が 神秘的らしいよ shine ” と 提案しても

” ダム湖じゃ 流れがないんだろ sign02
  2時間半も 自分で漕いで 何が楽しん gawk ” と 言われ 却下 sweat02

 

じゃあ 帰り道の 観光名所に 寄ってみるか・・・ と

20201029172153.jpg

車を降りて 四万の甌穴群 を見学に maple

帽子に マスクしてると 怪しい人に見えちゃうのは 仕方ない wobbly

2020102917258.jpg

甌穴『おうけつ』と言うのは

川の流れが渦巻き状になることより
石や砂が同じところを循環し、
長い年月の間に 川底の岩盤と接触して
侵食されてできた丸い穴の事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20201029172916.jpg 

けっこう 紅葉してる maple

 

 

 

 

 

 

 

20201029173110.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

水が蒼いのは 奥四万から流れてくる水のせいか sign02

 

 

20201029173333.jpg

 

 

 

 

 

20201029173523.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水の流れと 紅葉 maple と・・・

なかなかの お勧めスポットです happy01

でも  それも 30分もあれば 終了 dash

 

しばらく走ると 中之条ガーデンズ の 看板が

そう言えば FMぐんま で バラ祭りやってるって 言ってたな bud

20201029174136.jpg

小雨が降る中 寄ってみた happy01

20201029174243.jpg

 

傘が無くて

車のゴルフバックに入ってた
レインコートを着て
マスク姿の私

 

やっぱり怪しい人だ coldsweats02

 

 

 

 

 

2020102917452.jpg

 

 

 

20201029174534.jpg

 

 

 

 

 

 

 

バラは ちらほら

ここは 元々 花の駅 美野原 と言う施設で

グランドオープンは 来年の春だそうだ

入場料は 無料    ならば許す confident

 

サクっと一回りしても 30分で 終了 dash

 

もう おウチに向かっちゃおう と 高速に乗り
やぶつか を降りたら ジャスト 12:00 watch

 

お昼ご飯は インター近くの 蕎麦処 斜里 さんへ

2020102917533.jpg

旦那さまは 粗びきの 大盛

私は 白 と言われる 更科っぽいお蕎麦

おっきな 玉ねぎのかき揚げで また満腹になっちゃった sign03

 

20201029175521.jpg

 

 

 

明日から
ダイエットだな smile

 

 

 

 

 

こうして

フル充電完了 flair

 

 

おススメのお蕎麦屋さん情報

よかったら 
どなたか教えてくださ~い happy01

GO TO トラベル 四万温泉 ♪

気が付けば すっかり秋・・・ 紅葉の便りも
ちらほら届いてきました maple

 

相変わらず 新型コロナウィルスは 終息の気配もありません think

このまま WITH コロナ で 上手に付き合って行くしかないようですね bearing

 

そんな中 今月頂いた連休は 久しぶりに ゴルフ golf & 温泉 spa の旅に
出掛けて来ました rvcardash

まずは 近場の 鳳凰ゴルフ倶楽部 で ラウンド flag

20201024213642.jpg

 

今回は ゴルフ友達の

Iさんと3人で 廻りました

 

若さ溢れる20代
伸びしろしかありません

 

 若いって いいなぁ happy02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20201024214047.jpg

ティーショットで
ミスって がっくりの旦那さま 

同伴者が 飛ばし屋さんだと
ついついチカラが入ってしまう気持ちは
よ~く解る confident

 

 

 

結果は 二人して惨敗 weep

 

でも こんなに いいお天気の日に
ゴルフが出来て 幸せってもんだ happy02

 

 

 

次回の リベンジに 燃える impact

 

 

2時には 終了して 次の目的地へ向かいます

 

今回は もちろん GO TO トラベル利用 shine

でも まだ 県外は 勇気がいるし
バイキングの食事も 出来れば避けたい・・・

そんな条件で いつもの じゃ〇んのを 検索して 見つけたのが

四万温泉 時わすれの宿 佳元

夕暮れのエントランス  部屋数は わずか 8室

 

  内 4部屋は 露天風呂付客室です

 

  せっかくだから 露天風呂付のお部屋を・・
  と思った時には満室で
  スタンダードなお部屋をお願いしました

 

貸切風呂は無料です。

ロビーは 囲炉裏が2つ

なかなかの雰囲気です

 

2020102422552.jpg

 

 

 

 

GO TO トラベルで
クーポンが 5000円分も貰えた  heart04

 

 

20201024221018.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このクーポンで 食事の時の ドリンクや 売店でのお土産にも 使えるらしい sign01

なんて 素敵なんだ happy02

 

部屋に着き まずは さっそく お風呂へ

貸切風呂も 無料で利用出来て 
空いていれば 何度でも入れるって・・・ sign03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステンドグラスが素敵な 落ち着いたお風呂 spa

 

17:15までは ハッピーアワー で
ドリンクが 半額 notes

なので 部屋に戻ると 速攻で クラフトビールを 注文 good

20201024222223.jpg

 

お風呂上りの ビール beer

 

あぁ~~~

飲める人が羨ましい catface

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの 佳元さんは

有名料亭出身の料理長が作る日本料理「ご褒美会席」 が自慢の宿

創作和食が楽しめるそう  

夕食は 個室のお食事処です

2020102422317.jpg

 

まずは 菊酒で 乾杯 bottle

 

岩魚の 握りずし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20201024223728.jpg

 

鮪のお造り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20201024223857.jpg

こんな 五穀豊穣の掛け紙で
登場した 八寸

 

 

開けて見ると・・・

 

 

 

 

2020102422410.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも 丁寧な仕事ぶりがうかがえる 美味しいものが 少しずつ delicious

赤城鶏の 柚庵焼き  甘鯛のとろろ蒸し
子持ち鮎の甘露煮  柿ときくらげの白和え etc・・・

 

けして 量が物足らなかった訳ではないけど・・柿好きな私は 器の柿にも かぶりつく始末 smile

20201024224535.jpg

 

給仕の方に
「この器の柿 食べちゃう人って います sign02」 と

恐る恐る聞いてみると

 

「たまに・・・いらっしゃいます coldsweats01 」と
気を遣かわせちゃいました bleah 

けっきょく蓋の部分まで 完食 (皮は さすがに・・)

 

20201024225039.jpg

先ほどのクーポン利用で 山女魚と 岩魚の塩焼きを 追加注文 sign01

20201024225342.jpg旦那さまは
もちろん 迷わず
ガブリ sign01
 

山女魚は さっぱり

岩魚は 脂がのってます

って言われて食べ比べしても
イマイチ違いが判らず bearing

 

 

 

留め肴は

茄子と上州牛の しぎ焼き

 

 

 

もう相当
腹一杯 coldsweats01

 

 

 

 

2020102423116.jpg朴葉にくるまった

舞茸おこわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

202010242367.jpg

デザートは

焼きりんごと バニラアイス

 

 

 

 

 

 

 

 

2020102423736.jpg

 

 

 

旦那さまが入れてくれた

紅茶と共に

なんとも 贅沢な時間を過ごした

余韻に浸ります confident

 

 

 

 

 

 

旅行って
このまま後片付けもせず
バタン って横になれるのが
サイコーで~す happy02 sign03   (つづく)

店舗改装工事 ♪

9月も半ばを過ぎ ようやく秋めいてきましたね maple

今年の夏は 梅雨明けが遅れた分かは 解りませんが

まさに ハンパない暑さに やられました sun

 

そんな中 8月は お盆過ぎに5連休を頂戴して マリーポール

ビックイベント 店舗改装工事をいたしました house

 

主に アスファルト舗装と 外壁の塗りなおしです

工事の着工日の 早朝 撮影した 店舗

一度 数年前に改装工事をしたものの だいぶ年季が入ってます coldsweats01

2020917201636.jpg

旦那さまも 名残惜しそうです think

2020917201826.jpg

特に この金木犀

 

今年25周年を迎えた
マリーポールの
創業よりずっと前から
ここにあって
毎年 運動会が近づくと
その香りで 
懐かしい気持ちにさせて
くれていたけれど

この度の駐車場拡張に伴い

泣く泣く
撤去することに
なりました weep

 

 

 

 

 

 

 

はじめは ほんの数本しか植えていなかったアイビーも
自分では手に負えない程はびこり 建物に つたって来ちゃうので
職人さんたちの手で こちらも キレイさっぱり撤去です

202091720261.jpg

 

絶対 自分では

無理だったな coldsweats01

 

 

 

 

 

 

 

アスファルトも 大きなブルトーザーで バリバリ剥がしてく coldsweats02

202091720293.jpg

 

2020917203053.jpg

 

 

働くクルマの作業は

見ていて飽きません

 

サスガ 職人の技ですね happy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020917203354.jpg

2日目からは 足場を組んで 外壁塗装

連日37~38℃の酷暑の中 急ピッチの作業

職人さんたちも さぞかし大変だったと 思います confident

 

月曜日から 金曜日までの作業で ようやく ここまでの仕上がり

2020917204031.jpg

アスファルト舗装は 間に合わず 砂利のまま
外壁塗装も 途中です bearing     あっ テントも無い coldsweats02

こんな状態でしたが 土曜日から お店を OPEN sign01

202091720442.jpg

ケーキ屋とは思えない

営業中 の のぼりでしたが

その効果もあってか

いつもの土曜日と変わらず
たくさんのお客さまのご来店


感謝です heart

 

 

こののぼりは

東日本大震災の時の

計画停電時に

使っていたもの

 

取っといて ヨカッタ coldsweats01

 

 

翌週 また 水・木曜と 連休をいただき
アスファルト舗装と 最後の仕上げ

202091720481.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020917204847.jpg

ずいぶんと
砂利が入いるんだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで 駐車場には ラインが無く 自由に停めていただいていたのですが
今回 ラインを引いてもらったら ほら happy01

2020917205217.jpg

なんともスッキリ   7台は 停められマス scissors

そして ありがたいことに ラインに沿って きっちり駐車してくださる方ばかり rvcar

2020917205424.jpg

 

こちら側にもスペースが出来たので

ゆくゆくは ここに
テーブルとイスをセットして
ケーキを召し上がっていただくことも
できる wink
 

 

夢は 広がります note

 

 

そして 今週末

9月 19 20日の 土日に

リフレッシュオープンセールを 開催する事に なりました bell

日頃の感謝を込めて

生チョコケーキを 100円引き sign01

生チョコケーキPREMIUMを 200円引き sign03 で 提供させていただきます happy01

 

さらに 1,000円以上お買い上げのお客様に

御養卵 4個パックを プレゼント present

この機会に 是非 お試しくださいませ heart

 

ご来店 お待ちしております happy01

榛名神社 裏山から ♪

翌朝 目覚めると まず窓の外の景色を確認

あぁ~~~ shock 今日もまた 霧の一日かぁ bearing

202086215750.jpg

  ちなみに 目の前の建物は 伊香保ヒルズ  ですって coldsweats01

 

 

無料の貸切露天風呂で 目を覚ましてから

朝食会場へ restaurant

 

普段は バイキングらしいが コロナ禍の 昨今は

すでに おかずが盛られた皿が用意されていました

2020862226.jpg

 

暖かいものは ご飯と お味噌汁だけ 

 

こうして考えると 
毎度の固形燃料で 
お好きに焼いてください方式のおかずも
アツアツなだけ 有り難いってもんだな confident

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと前の TV番組で サンドウィッチマンや 俳優陣が
バスで 伊香保のバスターミナルを目指す旅を 
『 帰れマンデー bus 』でやっているのを たまたま見て

榛名神社を 裏山から攻めることが出来る情報を GET sign03

 

なので 連休2日目は

伊香保~ 榛名湖~ 裏山から榛名神社参拝と決めていました happy01

なのに この霧じゃあ・・・

 

気持ちまで 晴れないまま とりあえず 向かってみる事に rvcardash

 

すると どうでしょう shine

山道を どんどん登って行くうちに 突然 霧が晴れて

夏空が 広がっています sun
20208622555.jpg

そうか・・・ 今まで私たちは 雲の中だったんだ happy02

下界は まだ 真っ白です mist

202087221758.jpg

 

榛名湖は 絵葉書のような 美しさ

榛名富士を見ると 中学2年の時の 榛名高原学校の カッター漕ぎ を
思い出しますね coldsweats01

20208622936.jpg

 

そして もちろん BGMは 榛名高原学校の 校歌 notes

 

 「 はるな~ すずら~ん あ~さ~が 来~る~」 って
    頭の中を ぐるぐる typhoon

かれこれ 40年前に覚えた曲を ちゃんと3番まで歌えちゃうんだから
凄いよなぁ~~ 

最近の事は スグ忘れちゃうのになぁ~~ bleah

 

榛名神社にむかう途中 突然現れる 『 男根岩 』

 

初めて 車を停めて 降りてみた 

202086221543.jpg

 

縁結び、子授け、安産、
下の病の祈願に効験があると
書かれてる 

 

 

 

202086221827.jpg
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに 下の病に効きそうです 

って ・・・ 下ネタか sign02

202086222328.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しめ縄があるので
神様だそうです confident

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

榛名神社は 何度か訪れた事がありますが
今回は 番組と同じように バスに乗って 神社裏山で降りる作戦でしたので
まず 榛名神社近くの 無料駐車場に くるまを置いて
バス停で 待ちます

202086223646.jpg

 

 

テレビで放送があったのは
ほんの2週間ほど前でしたので
他にも バスに乗る人が
うじゃうじゃいるかと思いきや

私たちだけでした bleah

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来た来た sign01

202086224022.jpg

バスの中も 誰も乗ってません catface

 

でも なんか バスってワクワクする heart04

 

4個目の停留所で 「ピンポ~ン」 って ボタン 押しちゃった happy01

  (これ 先に押されちゃうと悔しんですよね sad )

 

降りる時 運転手さんに

「 テレビ放送以来 ここで降りる人 増えましたか sign02 」

と聞くと 

「 うぅ~ん そうでもないです・・・ think 」との返事

 

「道が悪いから 気を付けてください 」との お声を掛けていただきました

 

やっぱ こんな物好きは 私たちだけか coldsweats01

20208622530.jpg

確かに こんなうっそうとした森の中に入って行くのは 勇気が要ります coldsweats02

202086225447.jpg

 

 

クマに注意 sign03

って言われても
どうしたらいいものか・・・

 

クマよけ鈴も 用意してないし 

 

 

 

ねえ 何か歌ってよ・・・  と 歌いだしたのは

  notes  あるぅ日っ 森の中っ クマさんにっ 出会ぁ~たっ notes  って・・

その選曲 間違ってますよ shock

 

 

昨日降った雨のせいで
濡れた落ち葉に 足を滑らせそうで コワい sad

20208722235.jpg

でも ずっと下りなのは
救いだ dash

 

 

 

 

202087222429.jpg

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも 意外に膝に負担がかかり
だんだん ガクガクになってくる wobbly

 

 

 

 

202087222724.jpg

適度な 森林浴が出来たり

202087222853.jpg

沢の流れを眺めたり

 

めっちゃ
リフレッシュ出来る30分 shine

 

 

未経験の人達に
教えてあげたい heart04

 

202087224017.jpg

昭和10年と22年の台風の
土石流被害を契機に
造られた砂防ダム

 

マイナスイオンも
フル充電 flair

 

 

そして
この上に
 

九折岩【つづらいわ】が
あります

 

 

TVで紹介されるまで
こんな岩の存在
知らなかった think

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020917211513.jpg

 

このつづら岩

歌川広重や葛飾北斎の浮世絵にも
描かれていたと、TVでも紹介されてました

広重や 北斎と
同じ場所に自分か立っている・・・

と 感慨もひとしお confident

 

榛名神社の奥に、一味違った
観光マップに記載されていない
岩の存在

 

一度は 行く価値アリです wink

 

 

 

ここを過ぎると もう 神社本殿は スグ fuji

202087225629.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何度見ても そのスケールに圧倒される 御姿岩 【みすがたいわ】

202087225833.jpg

しっかり 御朱印も GET です happy02

202087225950.jpg

 

さて お昼 何食べよう smile

昨晩の ステーキに 全然満足行かなかった私たちは

せっかく北毛に来たんだから・・・と

2020872378.jpg

 

焼肉レストラン

あおぞら さんに 立ち寄ってみた happy02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチのおすすめ 上州定食

20208723911.jpg

 

たしか
上州和牛と
上州麦豚の盛り合わせ

 

 

牛 taurus はもちろん
豚 pig が 美味かった delicious

 

 

20208723123.jpg

ウチより美味しいトコあったら
教えてください sign01

って メニューにあった

カルビラーメン noodle

 

 

なるほど happy01

納得 smile

 

 

いろんな意味で パワーチャージした 今回の旅

 

また 明日から がんばるぞ happy02

伊香保温泉 ♪

先月行った 水上温泉は

温泉重視のチョイスでした spa

 

それが 結構ハードだったので (やり過ぎた感は否めませんが・・・coldsweats01

今回は 食事  restaurant   重視  

 

いつもの じゃらんで
伊香保を検索していたら・・・

【最強グルメ誕生★迷ったらコレ】和牛ステーキ&鮑の踊り焼き会席!群馬名物おっ切り込みうどんも堪能♪

なんて キャッチコピーを 発見 flair

 

『 愛郷ぐんま 泊まって応援キャンペーン 』の 5千円キャッシュバックもあるし wink と

このプランを 予約 お客様をお迎えする玄関sign01

お部屋は 特別室でした happy01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは お風呂へ spa

癒しの名物「畳風呂」は北関東最大級でメディア出演多数!!滑りにくいからお子様も安心♪ 名物 『 畳風呂 』

 たしかに ひんやりしないし

 柔らかいから 転んでも ok

 

 広いお風呂に たっぷりの湯量

 

 
やっぱり 温泉は いいなぁ~~~ confident

 

お夕飯は 夕食会場にて restaurant

202082222526.jpg

お刺身や 前菜は すでに テーブルに スタンバってました

そして お待ちかねの 鮑(あわび) 登場 sign03

伊香保で あわび sign02

とこぶしみたいなのが出てきたら どうしよう coldsweats02 と
心配してたけど そこそこの大きさでした happy01

 

給仕のおばさまが チャッカマン片手に回って来て

「 火つけるから 動かなくなったら 裏っ返して~~ 」って言うから

20208222349.jpg

「 熱いよ~~~ impact 」 と もがく鮑くんを じっと眺め

動きが止まったタイミングで バターを足して 裏返し catface

 

あぁ なんて人間は 残酷なんだ shock

 

固形燃料が 終わる頃に 焼き上がり heart

202082223841.jpg

コリコリの 食感と 磯の香り

意外にも 柔らかく 肝まで 美味しくいただけました smile

 

その他  鴨の燻製 だったり

202082224423.jpg

202082224516.jpg

 

鶏肉のシチュー
パイ包み焼 だったり

 

 

20208222471.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステーキも やっぱり 固形燃料で焼くヤツだった dash

202082224759.jpg

これ ステーキじゃないじゃん sign01 shock

ステーキと言ったら やっぱ ビフテキスタイルだしょ sign03 と

納得行ってないのは 私だけ sign02 coldsweats02

 

旦那さまは 上機嫌 beer wine 

20208315316.jpg

いくら 飲み放題だからって・・・ shock

 

なんだかんだ 満腹です happy02

 

( つづく )

7月の連休 ♪

なかなか梅雨が明けませんね cloudrain

カンカン照りよりは、まだいいか  と思う反面   
やっぱり夏は、ギラギラの太陽が恋しくなります  sunsunsun

 

そんな中  今月頂いた連休
まず初日は、新里にある 『 桐生カントリークラブ flag』 に行って来ました happy01

ところが・・・   さすがは   霧 mist の 桐カン

2020730215250.jpg

こっちへ打って下さい の  矢印upwardright はあるものの  グリーンはもちろんの事  
100ヤード先の前組の姿も 見えません coldsweats02

ショットのタイミングは トランシーバーで   「どーぞぉ~~~sign01」と  
連絡を取り合いながらのラウンド golf

 

お昼ご飯に  カツ丼

202073022244.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

202073022453.jpg天ぷら蕎麦を頂いたところで

 

晴れるわけでもなく sweat02

結局 最後の2ホール残したくらいの
タイミングまで
ずっと 霧 mist との闘いでした sad

 

疲れたぁ~~ wobbly  

 

 

ゴルフを終えて  今回向かったのは 伊香保温泉

もちろん  『 愛郷ぐんまプロジェクト 』の恩恵を受けての 予約です scissors

チェックインまでまだ時間があったので お友達に勧めてもらった

佛光山法水寺 

に 立ち寄ってみました happy01  台湾のお寺だそうです

2020730221636.jpg

不審者が 写り込んでいますが どうぞ お気になさらず coldsweats01

入口のピンクの仏像の存在感に異国を感じます
テカテカした彩度の高い肌艶はアジアの仏教でよくあるらしい

202073022235.jpg かなりの階段が待ってる dash

 

そう言えば  
思い出したのは
そこからの景色が素晴らしいheart04 
とのコメント

こんな雨の中じゃ 外界は全く見えず

 

晴れ女の私も
チカラ 及ばず bearing

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020730223458.jpg

 

 

階段を登り切って
後ろを振り返れば

晴れの日は

一面に開けた展望
赤城山、子持山、そして渋川の市街地を
見渡せるらしい 

 

 

 

こんな景色が 見たかった happy02

202073022423.jpg

 

 ここは また

 晴れた日に 

 リベンジするとしよう・・・

 

 7月とは思えない
 寒いくらいの気温の中

 霧に包まれた 下界を
 見渡しながら
 今宵の宿に向かうことにしました weep

 

  (つづく)

歓迎会 ♪

今年 4月

マリーポールに 待望の新入社員が入りました heart04

 

高校普通科卒 ケーキが大好きな女子です happy01

 

本来なら 入ってすぐ 歓迎会を催すのですが
今年は 新型コロナウィルスの影響で 会食は見合わせ think

ようやく 自粛要請が解除になったタイミングで
今月初めの木曜日 歓迎会を開催すべく

シュマンドールさんに 総勢5人でお邪魔しました restaurant

20207142016.JPG

乾杯の後の 彼女からのあいさつ happy02

なんとも 初々しく 私たちの期待も膨らみます happy01         ガンバローネ heart04

 

そして これからの 暑い夏を乗り切るための パワーチャージ up

先日の
テイクアウトでもいただいた  2020714223429.JPG

とうもろこしの
冷たいヴェルーテ

 

コチラでいただくものは
中に アイスクリーム状に凍らせたのも
入っていて
圧倒的に美味しい smile  

 

 

 

 

2020714224028.JPG

 

ハモのすり身のカネロニ

香草ソース添え

 

 

ハモなんて
滅多に食べられませんから
なんか うれしい confident

 

 

 

 

 

特選和牛もも肉の       2020714224448.JPG
薄切りソテー カレー風味  

 

おっと ここで
旦那さまは 早くも

グラスワインの赤を注文 sign03

 

 

 

カレーソースが 
食欲をそそります delicious

みょうがが 絶妙のアクセント flair

2020714224857.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

地鶏卵のブルイエ

トリュフの香り

 

『 ラタトゥイユが入ってたら
当たりですよ bleah 』って センム note さん

 

なんと 全員 大当たり sign02                2020714225810.JPG

 

 

そして・・・
これをいただかなきゃ 帰れない sign02

 

ウニを添えた
キャロットのピュレ・ミニサイズ

 

いつかは ダブルで  catface

 

 

 

20207142326.JPG

 

 

 

メインは 好きなものをチョイス

 

旦那さまは 地鶏のコンフィ

 

 

また ワイン wine が 進みそう

 

 

 

202071423455.JPG

 

 

 

 

 

和牛のハンバーグ

 

私 これと迷ったぁ~~shock

 

このたっぷり玉ねぎのソース
たまんねぇ~

 

 

 

                            で 迷った末 やっぱり

202071423645.JPG

ポークのロースト

 

しまったぁっsign01

ヒロのんにピントが合っちまった sign03

 

 

 

 

 

 

ピンぼけですが・・

やっぱ 肉 食わんと smile

 

 

 

 

 

 

デザートは     2020714231029.JPG

メロンの
モスコヴィット・ハーフサイズ

 

いつもは ちょうど
桃の季節の始まりで
コンポートをいただくことが多いですが
今回は メロンでした 

 

これも うまっ happy02

 

いつかは ダブルで smile

 

2020714231546.JPG

 

チョコレートのパヴェ は

センム note さんの ご厚意で

アングレーズソースに

お絵描きしてくださいました

 

 

さて これなーんだ sign02

 

 

 

ここまでくれば 答えはカンタン scissors

 

2020714231831.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020714232219.JPG

 

 

 

 

  見事な ひまわりです happy01

 

  センム note さんは
  いとも簡単に スッスッって
  書いちゃいますけど
  絵心ないと こんなに上手に
  書けない事 私は知っています confident

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ソースに

 緑色と 紫色があるのを確認した私    2020714234045.JPG

 マリーポールのシンボルフルーツ sign02 の

 ぶどうをリクエスト heart

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがの出来映えです lovely

2020714234235.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして 2時間が あっという間

歓迎会は 宴たけなわの中 お開きとなりました confident

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう たまには マリーポールのケーキの話 heart01

この夏の 新作 sign03

2020714235243.JPG

豆乳花

【to-ru-faトールーファ】

夏に和菓子が
食べたくなるのは
私だけ sign02
 

豆乳プリンの上に
生クリーム
十勝小倉あん
栗の甘露煮
栗の渋皮煮

きなこをまぶした
柚餅子風わらび餅
(ゆべし)

ここに 黒蜜をかけて
召し上がって
いただきます smile
 

マリーポール史上
最和風 wink
(豆乳花は中国菓子ですがcoldsweats01

さっぱりしてるのに
食べた後の満足感
ハンパないです smile

 

 

 

それから これは     20207150356.JPG
密かな自信作 sign03

 

桃のスパークリングワインで
コンポートにした桃を
カスタードで和えて
生クリームと
きめの細かいロール生地で
巻いた・・・

 

桃ロール

 

 

このケーキの原形は
ファンベックすずき(現シュマンドール)時代に
ご用意していたデセールにあります happy02

かれこれ30年前のケーキが
進化を繰り返して今の形に shine

 

期間限定の美味しさ
味わってほしいなぁ confident