ホーム>Staff Blog

Staff Blog

ワクチン接種 ♪

いまいましい コロナの猛威が 
毎日 過去最高を更新しています coldsweats02

 

二週間ほど前に LINEで 大規模接種の予約を試みた時には
太田はもちろん 高崎も 一杯で あきらめていたのですが
タイミングで 取れることもあるらしいよ scissors との噂を信じて
もう一度 トライ sign01

すると 2日後のお休みの日に 高崎には 空きがあるではないか happy01

夫婦で一緒に 予防接種しちゃうと 共倒れになる危険性があるよ wobbly 
と言う警告も 耳には入っていましたが
高崎までは 遠いし 一緒に済んじゃえば 世話無いじゃんと
旦那さまと一緒に 予約 ok

 

せっかく 高崎までいくんだからさぁ  お昼 restaurant そっちで食べよっか sign02

高崎と言えば パスタじゃねん up

という事で イタリアンのお店を 検索 flair

うわ~~ coldsweats01 いっぱいあるぅ dash

 

そんな中でも 目に留まったのは

キングオブ パスタの店 『 バンビーナ 』 さん

接種会場からも すぐ近く shine

202173122041.jpg

13時到着だったので 予約ナシでも 大丈夫でした note

 

キングオブ パスタ の 栄冠に輝いたのが

『 えびジェノ scorpius 』 だって

じゃあ もう一品は トマト系で 『 辛口  ペスカトーレ  』で smile

麺は 乾麺 か 生麵を選べるので 迷わず 生麺を scissors

 

オーダー後 速攻で スープと サラダが提供される

202173122147.jpg

ビールは ノンアルでね coldsweats01

 

来た来た sign03

これが 噂の ( sign02 )

えびジェノ

2021731221611.jpg

にんにく 唐辛子をオリーブオイルで炒めた後
地鶏で取ったブイヨンと 塩こうじを加えて・・・って ネットにはあった

ウチで 作ってみよぉっと wink

2021731221859.jpg

トマトソースも 美味しかったぁ smile

やっぱり お店で食べる時は 
ウチでは なかなか作れない(材料を揃えるのが大変だったり coldsweats01 )のを
頼むのが 私のポリシー catface

2021731222243.jpg

旦那さまは この後の 注射の事が気がかりで・・・

イマイチ 元気がありません ( 失笑 smile )

 

デザートは アップルパイ

2021731222516.jpg

満足の ランチじゃ delicious

 

たまには ゴルフ以外が目的の遠出も いいもんだ happy01

 

さて 本日のメインイベント

ワクチン接種

やって来ました  Gメッセ 群馬

mainimage

とにかく 駐車場から 会場の案内まで
スタッフが たくさん coldsweats02

接種を受ける人も 次から次に訪れるけど
すべてがスムースで  しかも 接種は 無料だなんて happy02

こう言う事に 私たちの税金が使われているのだったら
納得が行くわ think

注射が 大っ嫌いな旦那さま
TVで 注射の針を 刺す瞬間のニュースなど
直視出来ない程だから 心配してたけど
無事 大騒ぎすることなく 済んだようだ coldsweats01

副反応も 注射した部分の 筋肉痛くらい coldsweats01

でも 2日後の腕の痛さは 辛かったぁ weep

 

2回目の接種は 熱が出る覚悟で angry

 

一カ月後は 何を食べるか を 楽しみに
憂鬱な副反応を 乗り越え・・・られないか sign02

夏のパワーチャージ ♪

梅雨明け宣言から 連日の猛暑 sun

皆さん いかがお過ごしでしょうか sign02

 

昨年より 2週間も早く明けてしまうとは・・・ coldsweats01

夏が長くなりそうで ちょっと 気が重いです bearing

 

そんな気分も吹き飛ばそうと 先週のお休みは
恒例の 元気チャージに 

シュマンドールさんに お邪魔しました

2021722181137.jpg

こんな立派な毒キノコも アプローチで私たちをお出迎え coldsweats02

2021722182935.jpg

今年は 豊作だそうです shine

『 料理には 使ってませんから ご安心を happy01 』 by センムnoteさん

 

昨年の10月に 新しく RINAちゃんが 私たちのスタッフの一員になりました new

はや 9か月が 過ぎて ようやくの 歓迎会 開催 restaurant

広い個室で 十分なソーシャルディスタンスを保ったテーブルセッティングに 感謝です heart

2021722184259.jpg

とうもろこしの 冷たいヴルーテと アイスクリーム で スタート sign01

これを頂かないと 夏が始まらないっ ってくらい 毎年の楽しみですが
少しずつ進化しているのも見逃せません smile

『 いつか とうもろこしのスイーツ 作りたいよね delicious 』
   『 絶対 美味しいぃ~~ heart04 』 なんて会話も 弾みます flair

2021722184849.jpg

夏野菜のブイヨン煮

お馴染みの野菜たちが こんなに洒落たフレンチに happy02
 

202172218525.jpg

国産地鶏の ポピエット レンズ豆添え

下に敷いてある ラタトゥイユも また 夏を演出ですね yacht

2021722185457.jpg

カニと じゅんさいのロワイヤル シュマンドール風

じゅんさいを 初めて食べる子たちは 
『 これなんだろう sign02 』と じゅんさいの トゥルトゥルが 不思議そう catface

202172218586.jpg

これも 夏の定番

ウニを添えたキャロットのピュレ

もっと食べたぁい sign03 と 思わせるのが シュマンドールさんの 作戦か sign02

202172219044.jpg

メインは お肉でパワーチャージ

分厚いお肉も 新兵器で攻略 punch

2021722201914.jpg

コワいほどの 切れ味 shine おフランス製です 

お陰で お肉が より柔らかく感じます smile

 

2021722202831.jpg

デザートは 桃のコンポート

こんなにキレイに仕上げるの よいじゃぁねんさぁ coldsweats01

2021722203454.jpg

続いての チョコレートのパヴェ は
センムnoteさん のご厚意で 絵を描いてくださいました

2021722203637.jpg

テニス肘のサポーターが 痛々しいセンムnoteさんですが
今年も芸術的センスを 存分に発揮 sign01
ここまで来ると 何の絵か 分かるでしょう・・・

2021722204045.jpg

そうです confident こちらが アメリカンチェリー

2021722204247.jpg

こちらは うっふん heart01 なヤツ

そう言っても 判る世代が 真っ二つ cherry

言っときますが 私だって ギリな世代ですからぁ coldsweats01

 

そうそう

マリーポールにも この時期ならではのデザート
並んでます sign03

202172220542.jpg

桃ロール や   桃のコンポート~ヨーグルトムースと共に

202172220560.jpg

その他

豆乳花 ~ to-ru-fa トールーファ や

ココナツ杏仁~マンゴーソースと共に

メロンのパンナコッタ 等 並んでいます happy01

 

猛暑の夏になりますが
皆さまのご来店 心よりお待ちしております sun

プチ幸せ ♪

群馬県の 蔓延等予防措置 いわゆるマンボーも

6月13日に ようやく解除になりました sun

 

お酒の提供が 禁止され
予定していた5月の連休の ゴルフ golf & 温泉 spa の旅は

” 酒が飲めねんじゃ 行かねぇ bearing ” と言う
誰かさんの意見で 無念の キャンセル

どこにも出掛けないから ブログに載せる ネタもない wobbly

 

てなわけで ずいぶんと サボってしまった coldsweats01

 

いよいよ マンボーも明けようというタイミングで舞い込んだ
1枚のハガキ

202162821295.jpg

なんと 茹でズワイガニ
    taurus pig chickつくねのしゃぶしゃぶが 食べ放題 の ご案内

 

今月の連休は ちょうどマンボー明けだったので
大好きな (いつもの coldsweats01 )妙義グリーンホテル にお泊りに moon1

 

2021628213237.jpg

旦那さまの 右手首の 緑の腕輪
飲み放題 の サイン

食べ放題 飲み放題で ご満悦 happy02

旦那さまにとっては 温泉spa 入って 好きなだけ飲んで・・・

まさに 至福の時なんだな catface

日頃の 仕事の疲れも 一気に吹き飛んじゃえばいいね wink

2021628213511.jpg

だからって 先月来れなかった分まで まとめて飲まなくても・・・ coldsweats01

 

翌日は 業者さんに誘われて 玉村ゴルフ場にて
ゴルフコンペに 参加 flag

( もちろん表彰式などは行わず プレー終了後 即解散 sign01

2021628214041.jpg

梅雨 真っ只中とは思えない 夏空の下 sun

気分爽快なラウンド

総勢130人の 大きなコンペで
私は ドラコン賞(女子の部) 2本獲得 note  えへっ ウレシイ heart

頑張った 帰り道
久々 おっきな虹に 遭遇

2021628214442.jpg

あぁ プチ幸せだぁ heart04

 

今朝の事

カスタードクリームを仕込もうと
卵を割っていると・・・

202162822346.jpg

なんと 三つ子 shine (上の小さいの3つ)

双子には たまに遭遇して それでも 「今日は ラッキーデーだ wink 」
って 思うのに 

三つ子だよ sign01 三つ子 sign03

みんなに 見せて回って はしゃぐ私って・・・ coldsweats01

 

今日 カスタードクリームたっぷりの
シュークリームを お買い上げのお客さまにも
この プチ幸せが 届いてますように happy02

サンキャッチャー

今日から 群馬県も まん延防止措置等適用となりました think

桐生市は、その区域には含まれてはいませんが  
気持ちは 適用区域と 全く変わらず
引き続き 感染防止に努めて参ります  confident

コロナの収束も 先が見えず  
相変わらずの重たい雰囲気を 少しでも払拭しようと
最近 我が家の 窓辺に サンキャッチャー なるものを
あっちゃこっちゃに吊り下げてみている

もともと このキラキラ光る感じがとても好きで
いくつかコレクションしていたのに
吊り下げ用の 水糸 が無かったために ず〜っと しまい込んでいたままだった

我が家で一番に朝日が当たる 東のトイレには
一昨年 小樽の北一硝子辺りで買ったもの
(おそらくmade in chinaだとは思うが...)を 提げてみる

チビが 匂いを嗅ぎに来た cat

2021516204751.jpg

トイレが・・  まるでミラーボールがあるような  キラキラ感でいっぱいだshine

2021516204850.jpg

キッチンの小窓には、生協のカタログで見つけた 猫のサンキャッチャー

2021516204930.jpg

これは特に キラキラしないけど この後ろ姿がカワイイ

その下にさがってるのが 一番のお気に入り

2021516205023.jpg

プリズムが部屋のいたる所に 虹色を作ってくれて これはテンション上がるぅup

202151620518.jpg

やっぱりお日様は 元気の素だな sun

問題は、あいにくのお天気の日 cloud rain の テンションの上げ方

当面の課題だす  coldsweats01


そうそう  我が家の朝食

旦那さまは、只今16時間ダイエット敢行中で ブラックコーヒーのみ  cafe

でもこれが、合ってるらしく 3か月で ナント10キロの減量に成功 happy02

お酒抜けば、もっと楽なんじゃん  sign02 と聞くと

アルコール beer bottle wine を止めずに痩せる事に 意味があるんや  と ドヤ顔 pout

この歳で 急に痩せると
どこか悪いんじゃないか  って思わるから  ほどほどに coldsweats01



私は と言うと 相変わらずの 菌活 続いてマス

( 麹甘酒の作り方は コチラ 最近はまっているもの )

ヨーグルトの手作りはもちろん
麹甘酒も かれこれ5年 sign01

2021516205428.jpg

ヨーグルトに混ぜて  ここにシリアル入れて
ゴマをすって  leftright セサミン効果
渋皮付きピーナッツも入れて・・・   leftright脳のゴミを 渋皮が掃除してくれるらしい
そこに 牛乳ではなく 豆乳をタップリ
これが大好きで 毎日毎日おんなじものを 飽きずに 何年も 食べてマス

大丈夫かな  coldsweats01

シリアルはこの時期は 迷わすケロッグ

お店屋さんが出来るんじゃないか ってくらい 一度に 買っちゃいマス wink

2021516205230.jpg

だって毎年 必ずもらえるキャンペーン やってるんだモン

3年前までは、袋に付いてる応募券を ハガキに貼ってポストに投函するシステム

でも ものぐさの私は、 応募券を集めるものの ハガキに貼って出す作業が面倒で 
一度もプレゼントをゲットしたことが無かった

しかし そんな私にチャンス到来 sign03

お買い上げレシートの画像を ポイント分 キャペーンサイトに送ればいいって言う
画期的システム おかげで   昨年の 保冷バック

2021516205314.jpg

今年の エコバッグセット ゲットしましたぁ〜  happy01  キャッホー  happy02
しばらくは この菌活朝食 続きそう smile

ゴールデンウィーク ♪

いよいよ今日から ゴールデンウィークがスタート sun

 

マリーポールは 勝手ながら 29日の昭和の日で 祭日にもかかわらず
木曜日なので お休みをいただきました

世間様がお休みの日に 定休日が重なる事は 滅多にないので
何をしていいか・・ 悩む think

 

ゴルフは 混んでるうえに 値段もお高くなるので PASS sweat01

買い物も  ショッピングモールは 人が多そうだ sweat02

 

1年ぶりに 旦那さまのバイクの後ろに乗せてもらって
ツーリングもいいかも heart04 と 計画はしたものの
朝から 結構な rain

 

私の 晴れ女 sun パワーは ゴルフの時に使いたいから
今日は 雨で いいのいいの wink ok

たまには ゆっくり ウチで過ごすから happy01

 

昨年の ゴールデンウィークも ステイホーム週間 とか言って
巣ごもりしてたけど まさか 今年も こんなことになるとは・・・ shock

 

でも 大丈夫 scissors

この1年で すっかり おうち時間の過ごし方が 上手になりました happy01

 

おウチ焼肉は 当たり前

202142919222.jpg

おウチ ピザ

2021429192225.jpg

おウチ クスクス sign02

2021429192255.jpg

でも この1年 我慢して ガマンしても
我慢できなくなってきちゃったもの・・・

karaoke カラオケ notes

私たちは たまに2人で 近所のカラオケ店に行っていたけど
その 歌いっぷりと言ったら・・・

基本 フリータイムで入店
交互に 選曲するものの 歌い終われば もちろん後奏カット hairsalon

間髪 入れずに 次の曲が流れないと ダメ と言う
暗黙のルールのもと 

およそ5時間 

終わる頃には もう クタクタ dash

 

貧乏性あるあるだな sign02

 

そんな私たちが この コロナ禍で 買っちゃったもの・・・

 

カラオケマイク

2021429194745.jpg

今のマイクは Bluetooth で スマホと 連動

2021429195018.jpg

音楽は スピーカーから流れて来て
歌詞は スマホで eye

進んでるぅ~~ flair

でもここで 旦那さまの
「 スマホじゃ 小さすぎて 歌詞が見えない問題 」 が発生 wobbly

だったら・・ と YOU TUBE で カラオケを検索すると

あるある sign03   いっぱい あんじゃん happy02

 

得意なのは
松山千春 サザン 浜田省吾 吉幾三 北島三郎まで・・・etc

 

初めは 大音量でビックリしてた チビも
特等席から ギャラリーで 参加 cat

2021429194712.jpg

音響は カラオケボックスに敵わないけど
2人で楽しむ分には 十分 karaoke

 

私は・・・と言えば

今 挑戦中  YOASOBI

 

決して いつか開催されるだろう同級生とのカラオケパーティーで
ひけらかしてやろう wink なんて イタイ考えからでは無い sign01

乱高下する音程や 早口言葉のような歌詞に
必死についていく・・・ これは もはや 脳トレだ coldsweats02

おまけに 高い声を出す時に使う喉の筋肉は
誤嚥(ごえん)を防ぐための筋肉と同じらしい flair

自分の唾液にさえ むせる事もあるお年頃の私には
誤嚥性肺炎のリスクを減らすための 大事な筋トレでもあるんだ happy01

それでも やっぱり最後は
聖子ちゃん 明菜ちゃんたちの 80年代アイドルの オンパレード

やっぱ 落ち着くわぁ~~ wink

 

デュエット用に マイクもう一本 必要だな coldsweats01

 

まだまだ続く 巣ごもり生活

上手に 乗り切ろう confident

新年度 ♪

気が付けば 4月も はや半ば cherryblossom

今年は 桜の開花が早かったので
なんだか 損した気分になっていたのは 私だけでしょうか sign02 coldsweats01

せめて 入学式までは咲いていてぇ~~ dash と願ってはみたものの
咲いたと思ったら あっという間に満開でしたね 

 

そんな 桜を追って 
お花見ゴルフが 忙しい私たち flag

一番近いゴルフ場 太田双葉カントリークラブ の
早朝ハーフラウンドに始まり

2021415183657.jpg

旦那さまの地元 佐野ゴルフクラブ でも

2021415183819.jpg

満開の中 お花見を楽しめた happy02

2021415183949.jpg

桜のアーチをくぐれるなんて 贅沢だわ heart04

202141518411.jpg

こんな 花びらの絨毯も 絵になるなっ confident

 

今月の連休は 14・15日に いただくことは決まっていたので
ちょうど 見頃かな と予想して
妙義カントリークラブ を予約

行ってみたら やっぱり桜は 一歩遅かった感はアリつつ

2021415184544.jpg

新緑 club と 桜 cherryblossom のコラボが見事 

 

妙義山を 独り占め happy01

2021415184715.jpg

この日 雨予想だったのに 空はどんどん晴れて来て
おまけに 気温はあったかい sun

やっぱり私は 晴れ女だな wink と 再確認 shine

他の人は rain と 見込んでキャンセルしちゃったの sign02って思うくらい
空いていて ストレス無く ラウンド golf

おかげで 冬の間 お休みしていたせいで
忘れちゃってた絶好調時のスイング

だんだん 思い出してきたぜぃ happy01

残念だったのは
隣接のホテルが 外装工事中だった事

2021415191924.jpg

こんな素敵な 妙義ビュウも
足場越しで・・・

時々 仕事師が足場を歩いて ビックリ wobbly

黄昏時も なんだか もったいないよ~ bearing

202141519236.jpg

まあ 告知されていたし
愛郷ぐんま キャンペーンも利用させてもらったし ガマンガマン think

 

 

そうそう 新年度 と言えば・・・

我が母校の 桐生女子高等学校
桐生高校と 合併

あの 校歌も 歌われなくなっちゃうのか・・・
と 思うと 寂しいものがある weep

 

昨年の 夏頃 予約受付中  と言うDMをいただいた

桐女制服の リカちゃん

こんなの いらんいらん bleah と 思ってたくせに
急に 欲しくなっちゃって 慌てて注文 wink

それが ようやく先日 到着 sign03

202141519826.jpg

すごいすごい heart01

校章から 夏服 まで 忠実に再現

ハイソックス 靴まで付いてる happy01

我が家の 飾り棚の 新しい一員になった リカちゃん shine

 

こりゃ 家宝だな happy01

四万 たむら 幻の湯 ♪

四万の温泉の泉質は 「ナトリウム-カルシウム塩化物硫酸塩泉(低張性中性高温泉)」で
飲むと胃腸病に良いとされる他  食欲増進効果も期待出来る winkって  (さらに sign02 )

 

ありました flair 飲泉所 

2021331221931.jpg

ほんのり塩味 delicious

見ると 温泉のお湯はずっと出っ放しで
底には 温泉卵が 仕込まれていた sign01

なんだぁ 知ってれば 私たちも卵 入れといたのにぃ despair

 

幻の湯は この奥 

2021331223039.jpg

 

想像では 宝川温泉の 川沿いにある たたみ200畳くらいある露天風呂

 
   じゃらん HP より

 

行ってみたら  脱衣所は すだれで二方が囲われているだけの
心もとない 簡易的なとこ

勇気を出して ササッと浴衣を脱いで 速攻で バスタオルを巻き

さむっ さむっ  と 言いながら 熱いお湯に ザブーン spa

2021331224013.jpg

気持ちイイィ~~~~ happy02

この解放感 sun

お風呂は 思いのほか小さく
たぶん6人くらい入ったら一杯だろう

そんなのが もう 1つ

2021331224330.jpg

ここで 知らない人も一緒に入浴するとしたら
ちょっと 気まずいカモ catface

幸い この時間は 皆さんチェックアウトして 出発しているのか
貸切で楽しめた heart04

どうりで 朝食会場では 浴衣姿の私たちが 少数派だった訳だ・・・ gawk

7つのお風呂の中では ココが ダントツの1位 one

サスガ 四万の病を癒す 四万温泉

私の腰の痛みも 心なしか軽減している happy02

 

すっかり ゆっくりさせてもらって
チェックアウト
その時にいただいた

2人で ¥2000 yen の商品券を 消費すべく 売店へ

 

旦那さまが 『 これ欲しい sign03 』と 持ってきたのが

上毛かるた

202144215952.jpg

東京生まれ 佐野育ちの旦那さまの DNAは ほぼ栃木人

甲子園の出場校は いまだに 栃木県の高校を応援してるくらいの人が
上毛かるたを 欲するとは驚きだ coldsweats01

『 いいよ happy01 商品券あるし happy01 』
 

そうか 群馬人へと歩み寄る努力か・・・ と思いつつ
従業員へのお土産も選んで レジに進むと

『 商品券は こちらでは利用できません 』 と・・・

今更 引っ込めるわけにもいかず 止む無く購入 dash

 

じゃあ この商品券 どこで使えるのさぁ~~sign02

聞くと 四万温泉の 商店街のお店で使えるらしい
( 早く言ってよ coldsweats01   聞いてなかっただけ sign02 )

車は たむらさんに置いたまま 
腹ごなしに 商店街を散策 run

やっているのか いないのか・・・

202143213913.jpg

廃れた いや 昭和レトロな街並みを歩いて
ようやく 人がいるお店を発見 shine

そこは 食器屋さんで 
なかなかカワイイ野菜柄のボウル2種と
旦那さまが漬けている ぬか漬けを装う 小皿をチョイス

202143214527.jpg

帰宅後 我が家で撮影したから  
愛猫たちが 興味津々・・・ 


おいおい 君たちのエサ皿じゃないぞっ coldsweats02     

202143214733.jpg

全部で ¥2,600+税 だから 648円の自腹かぁ  
なんだか 得した気分 happy02

 

駐車場への帰り道

千と千尋の神隠しのモデルでは sign02 と噂される
積善館(せきぜんかん)前で 記念撮影 camera

202143215410.jpg

今まで 何度か四万温泉には来た事あるけど
ここを通るのは 初めて note   群馬県重要文化財らしい flair

ここが 噂の・・・
とは思うけれど 『 千と千尋の・・・』 を 見ていない私たちは
そこまでの感慨は無い dash

まずは 映画を見てからだな bleah

 

 

桐生までの帰り道

お昼ご飯は 『 道の駅 こもち 』 へ

20214322243.jpg

お客さんが ひっきりなしで 初めて来てみたけど
すごく 活気がある施設だ 

レストラン restaurant は お昼時だけあって 行列してる

20214322547.jpg

こんなポスターを見たら
さほどお腹空いてなかったくせに 急に くぅ~って空間ができて
カツ丼 受け入れ態勢が 整った wink   

タイミングよく 並ぶことなく席が空き
名物をいただく heart01

20214322917.jpg

久々の どんぶり飯だ heart04

20214322959.jpg

こんなに肉厚なのに 柔らかい smile

旦那さまは ダイエット中に付き お蕎麦

202143221154.jpg

隣の 農産物売り場で

安い安いheart04 と

春菊 里芋 ブロッコリー 玉ねぎを買い

大満足で 道の駅を 後に・・・ happy01

 

四万温泉 やっぱり 好きだなぁ~ heart

コンビニも 1つもないけど
山に囲まれ 川が流れて・・・

高速出口から した道をけっこう走らなくちゃならないけど
また行きた~い happy02 って   余韻に浸りながら

助手席で 寝てた bleah

202144221043.jpg

( この札取ると スケベ って 言われちゃう ヤツ )

 

次は どの札の所 行こうかなぁ~~ rvcardash

 

愛郷ぐんまキャンペーン 

3月26日から また始まりましたぁ~~~ happy01

( おわり )

中之条如月キャンペーン2 ♪

四万 たむら さんの売りは やっぱり 7つの温泉だろう spa

 

私たちが 一番楽しみにしていたのは・・・

幻の湯 混浴露天風呂 竜宮

           <じゃらん 四万たむらの フォトギャラリーより>

もちろん 水着 バスタオル着用 OK ok

 

ところが 宿に着いて お風呂のご案内のポスターに

20213272208.jpg

落雪などのおそれがあるため 冬期閉鎖中でございます

の 案内 coldsweats02

何ぃ~~~~ annoy 聞いてないよぉ~~ down

せっかく 楽しみにしてたのにぃ weep

 

そんな訳で 翌朝 日の出と共に訪れたのは 

甍の湯 いらかのゆ

大きな窓と 熱め 程よい ぬるめ と 温度の違う広々とした浴槽

自分好みの温度のお湯を 楽しめる happy01

 

私は だんぜん ぬるめの湯

眠っちゃうくらいのぬる湯に ゆっくり浸かるのがサイコー heart04 なのだが・・・

 

次 行かなきゃ coldsweats01

 

滝見の露天風呂 森のこだま

温泉三昧の宿四万たむらを代表するお風呂だっ sign01

なるほど・・・ ここも 気持ちイイ happy01

露天ゆえに お湯は 少々熱めだけど 冷たい外気温で 顔は冷やされ
丁度いいや happy02

 

脱衣所で 浴衣を着ながら まだ 幻の湯 の閉鎖が 納得行かない私

「落雪の恐れ」って・・・  雪なんてないじゃん sign03

 

思い切って フロントに電話して聞いてみた

 竜宮は 入れないんですか sign02 」

そしたら・・・

「 今 入れないお風呂は ありませんよぉ happy01 」 って coldsweats01

 

あの ポスターは 何だったんだ sign02

 

旦那さまに その件の 報告をしたら

じゃあ 朝食後に行くか winksign01

 

朝ごはんは 会場がセッティングされていて

2021327223135.jpg

源泉で炊いたお粥が もれなく happy01

温泉のやさしい塩味が食欲をそそるそうだ confident

2021327223634.jpg

いろんなおかずも 身体に優しいお味 delicious

2021327223812.jpg

固形燃料使用の 蒸し物 と ベーコンの味がポイントの鍋 もある

周りの おじさま おばさま方が 続々 源泉粥を お替りしている中

旦那さまの箸が 進んでいない

私 : 「 お粥 食べないん sign02 」 と聞くと

旦那さま : 「 俺 ご飯 硬め派なんだよなぁ~~ sad 」

私 : 「 私もぉ~~ happy02 」 と 意見が一致 happy01

 

私 : 「 じゃあ 卵焼きは sign02 」

旦那さま 「 断然 甘い派 heart つねちん(母親)の卵焼きは
       焦げちゃうくらい 甘かったよ smile 」

私 : 「 ウチも~~~ happy02 」

 

私 : 「 じゃあ ちなみに あんこは どっち派 sign02 」

旦那さま 「 絶対 つぶあん派
       こしあんの 意味がわかんねえ think 」

私 : 「 私もぉ~~~ happy01 」 と

些細な事柄が 同じ意見だったのが  ちょっとウレシかった confident

旦那さまの笑いは

やっぱり happy01 sign01  なのか・・ 意外 coldsweats01 sign03 だったのか・・・

でも これって 意外に大事な事だと 私は思う shine

 

私は 普通のご飯を おかわり

それにしても 納豆 卵 焼きのりの無い朝食は 珍しいな catface

 

お腹いっぱいになったし

幻の湯 行って 腹ごなし しよっ spa

( つづく )

中之条如月キャンペーン ♪

それは ホワイトデーも佳境を迎えた 3月13日の事

202132518419.jpg

プレハブの冷蔵庫( 一坪半の 人が入れるヤツ )の 奥にしまっておいた
約12キロの 段ボールを持ち上げて 腰をひねって 後ろの人に渡そうとした瞬間 

グキッ annoy という 違和感 sad

 

やっちゃった sign03 shock

自分の感覚では 骨がずれたのか 筋を痛めたか・・・

とにかく 味わった事のない痛みだ crying

 

旦那さまは 中学から 盗塁の際の足首骨折  膝の靭帯損傷
大人になってからは 顎関節症から始まり 五十肩 腰痛 坐骨神経痛 と
痛みの総合商社のような人なので

突き指さえ経験のない私は  鉄人 呼ばれていたのに・・・

 

幸い 動けなくなるほどでもなかったので ヨカッタけど・・・

腰痛が これほどツライものとは weep

 

でも そのおかげで 旦那さまの痛みも 共有できるようになったという事か confident

 

無事 ホワイトデーを 終えたものの 気がかりは 痛めて 4日後の ゴルフだ flag

 

今回は 旦那さまと2人で回るわけではなく 前々から ゴルフ仲間の Iさんと
約束していたので キャンセルするわけにも行かないし・・・

当日は コルセットを巻いて参加

202132520453.jpg

赤城のすそ野にある 桐生カントリークラブ

まだ3月だというのに 旦那さまは 半袖 shock

鳥肌立ってましたけど bleah

私は と言えば やっぱり 前傾も ひねることも 怖くて
思い切って振れない sad
まだまだ 練習不足も手伝って 結果は ボロボロやぁ~~ crying

 

も~~ 早く温泉入ろうよぉ~~ spa

と 向かったのは 「四万(よんまん)の病を癒す霊泉」との由来のある 四万温泉 spa

もう 温泉で 癒すしかなさそうだ confident

 

四万は 昨年の10月にお邪魔したばかりだったけど

メインビュー1

群馬県民限定  中之条如月キャンペーン 開催中の情報を
カリスマブロガー おじゃる☆さん からGETしたので 迷わず予約していた shine

 

だって 1人当たり 4,000円 キャッシュバック
中之条町内で使える  1,000円の 商品券
農産物引換券     1,000円 付与 と来ちゃぁ~ 行かない訳にいかんでしょう sign02

 

今回は 温泉三昧の宿  四万 たむら さん
だって 室町創業 7つの源泉を持つ月替わり懐石の宿 なのよぉ happy01
( 室町って・・・ 何年前 coldsweats02 sign02 )

 

2021325204234.jpg

風花が舞う中 さすがに半袖は・・・ coldsweats01

 

宿に着くなり 予約していた貸切風呂 クリスタルの湯へ (無料プランだった wink )

https://cdn.jalan.jp/jalan/images/pict3L/Y6/Y324676/Y324676982.jpg

あ”あ”~~~  いい湯だぁ spa

何が クリスタルの湯 たる所以(ゆえん)なのかは 分からずじまい coldsweats01

2021325205117.jpg

 

このご時世 出来るだけ人との接触を避けるため

今回は おこもりプラン

予約の際の 注意書きが・・・

※お食事は一度にまとめてお届け致します。御飯のお替り等はお受けしておりません。coldsweats02
※別注料理やお飲み物のご注文などもお受付しておりません。
※アレルギーや食材NGなどはお受付できませんのでご了承くださいませ。
※配膳、お鍋への着火、下膳、お布団敷きはセルフサービスでお願い致します。
 食器などは玄関前に返却場所がございますのでお運び願います。
※夕食は18時頃すべてご用意させて頂きます。
※お部屋へのお飲み物のご用意は承っておりません。
※飲み物の持ち込みは無料でOKです(各階アルコール類自動販売機設置あり)。

 

ほぼ すべて セルフで dash って事か・・

ご飯のお替りが出来ないことが 一番の気がかりだ wobbly

それでも おつまみ色々と
得意の 固形燃料で アツアツを楽しめる鍋もあったり

心配していた ご飯も 炊き込みごはんが おひつにたっぷり heart

2021325211122.jpg

 

旦那さまは 持ち込んだ ビールや 日本酒を 浴びる程 sign02

 

すっかりお腹いっぱいで い~気分 delicious

 

でも 御膳は 自分たちで下げなきゃいけないのが 地味にツラかった sad

 

しかも 布団もセルフで shock

2021325211615.jpg

 

少し休んだ後に 身体に相当なダメージをくらった私たちが向かったのは

岩根の湯

源泉に最も近く美肌成分メタケイ酸も豊富で 5千円札の与謝野晶子も好んで入浴したってよ wobbly

https://cdn.jalan.jp/jalan/images/pict3L/Y6/Y324676/Y324676580.jpg

うん 確かに お肌に ぬるぬる感アリ happy02

同じ階の 甌穴(おうけつ)という名の 露天風呂も はしご 
https://cdn.jalan.jp/jalan/images/pict3L/Y6/Y324676/Y324676572.jpg

23時すぎだったせいか 貸切で ウレシイ confident

 

も~~ ず~~っと浸かってるから 早く この腰の痛みを 消し去ってくれぇ~~~ weep sign03

 

( つづく )

茨城 御岩神社 ♪

茨城の朝ごはんと言ったら・・・

やっぱり 納豆でしょう happy02

 

その期待を裏切ることなく
朝食会場へ向かうと そこには 朝日を浴びる
わら納豆が sign03

2021223222346.jpg

奥久慈卵も TKG専用の醤油と共にスタンバイ shine

他にも いばらきを味わう朝ごはん というコンセプトのもと

那珂湊漁港で買い付けた アジの開きや
海の恵みたっぷりの アサリ汁
常陸太田産の コシヒカリ米のご飯 の御膳があったのに
納豆に圧倒されて 写真を取り忘れた coldsweats01

202122322316.jpg

わらを ほじくって納豆をかき出す catface  ほら もう 美味しそう smile

わらの香りが ワイルドだ happy02

1杯目は 納豆と アジの開き

2杯目は 卵かけご飯 で 大満足 smile 

 

 

 

さて 旅行2日目  どこ行こう・・・ run

 

最近は スマホが お勧めスポットを案内してくれる   ありがたいな heart

 

そんな中に 『 御岩神社 』 という文字が目に留まる

御朱印ガールの私としては 見逃すわけにはいかないだろう happy01

 

なになにぃ~~ なになにぃ~ sign02

 

『 縄文時代という途方もないほどの昔から長く聖地として大切にされてきた御岩神社 』

だって wobbly sign03

『 数多くの逸話があり、アポロ14号に搭乗していた宇宙飛行士のエドガー・ミッチェル氏が
  宇宙から地球を見て光の柱のようなものを発見 shine

  その場所の緯度経度を調べた結果、その場所に御岩神社があることを知ってエドガー・ミッチェル氏自ら
  神主さんにその事を話した 』というエピソードがあるって coldsweats02

日本初の女性宇宙飛行士として有名な向井千秋さんも同じ経験をしたそうだ happy02 ホント っぽい sign01

 

「神さまと仏さま 両方を祀る唯一の社」として、他の神社、寺院に見られない独自の信仰を伝えていて

 神様の数 なんと 188柱 sign03
 国内最強クラスのパワースポットであるのは 間違いない happy01

 

車で走る事40分 rvcardash

御岩神社 到着 

2021225102440.jpg

まだ早かったせいか 他の参拝者は ほとんどいない dash

202122510284.jpg

今いる 大鳥居から 御岩山山頂を 目指す shoe

こりゃ 参拝と言うより 登山だな sweat01

202122510304.jpg

こんな杉林が ず~っと 続く・・・ 
花粉症だったら 怖くて来れないな sweat02

2021225103141.jpg

50メートルという高さと推定600年の樹齢を誇り神々しくそびえ立つ「三本杉」

茨城県唯一のご神木から パワーをいただく confident

2021225103645.jpg

苔むした林の間からは
もののけ姫の ”こだま” が 顔をだしそうだ happy02

もののけ姫の こだまに会う!

 

 

 

 

 

 

 

 

2021225194410.jpg


階段を登るとそこには

2021225194553.jpg

御岩神社

そこからさらに 山道は続き

2021225195520.jpg

ようやく次の階段が・・・

2021225195624.jpg

やっと メインスポットの 一つである
かびれ神社 に到着です

202122520025.jpg

ここには 数多くの創作物に最上位の神様  天照大神(アマテラスオオミカミ)をはじめ
三柱の神様が祀られているって happy02


それだけじゃなく かつてこの地を治めていた水戸藩の藩主も代々参拝していて

かの 水戸の光圀公が祈願所を「御岩山権現」と名付けた縁のある場所でもあるそう

 

それにしても 寒い typhoon

温度計は マイナス2℃
202122520834.jpg

どおりで 山道の霜柱は ずぅっと サクサク言ったままなわけだ penguin

2021225201047.jpg

ここからさらに 山頂を目指す sign01

私たちは ちょうど2年前
秩父の 法性寺を参拝した時の過酷さを 経験していたので
これくらいの山みちは へっちゃらさ happy02

秩父 (死を意識したsign02)参拝の様子は コチラ

2021225201155.jpg

こんな道や あんな道もクリアしながら

202122520133.jpg

登る事 1時間

2021225201412.jpg

 かびれの 高峰

 日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に
 「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」と
 されていて

 立速日男命(タチハヤヒヲノミコト)が 舞い降りられたのが
 この山頂近くの天岩戸と言われている神聖な場所

 

 

 

 

 

 

 

そんな歴史を感じつつ 飲んだコーヒーが 美味しかったこと・・・

2021225202419.jpg

2021225203618.jpg

海側は 見えないんだな catface

 

 

 

御岩神社と検索すると 怖い と言うワードが出てくるのは
霊感の強い人は ここには 何かいる shock と 感じるそうだ 

私たちは 全くアンテナが 立ってないのが 幸い heart01

でも 生気と直観力・霊性アップのパワーは 頂けたに違いない happy01 

 

いい腹ごなしのハイキングになって
さて お昼 何食べるか restaurant  って心配

 

せっかく 茨城来たんだから

海が見たい wave sign01 おさかな食べたい fish sign03

 

とりあえず 日立に 向かう

2021225205114.jpg

見て この海 happy02  海なし県在住人は テンションMAX up

絵心なんて からっきし無いけど この雲を 水彩画にしてみたい と
心から思っちゃうから 不思議だ bleah

 

お昼は 日立おさかなセンターで 『 味勝手丼・みがってどん 』に 決定

2021225205934.jpg

味勝手丼 とは

テレビなどでたびたび放映されてる、どんぶりを持ってお店を回るスタイルの丼
 まず酢飯の入ったどんぶりを購入し、それ持ってお店を周り
食べたいネタをどんぶりにのせてもらう(それぞれ別料金)
自分が食べたいネタだけをたっぷり乗せた オリジナルの海鮮丼が作れるってヤツ smile

もう頭の中では サーモン いくら ほたては 外せないな・・・と

イメージを膨らませながら お店に向かうと・・・

『 緊急事態宣言により 平日は休業 』 だって wobbly dash

 

ショック どころじゃない crying

 

でも もう 思いっきり 寿司モードだったので
開いていたお寿司屋さんに 入店

特 ちらし寿司 ¥1,430

20212252150.jpg

うん sign01   フツー confident  そこまでの カンドーは無かったかな catface

 

行くまでに イメージ膨らませ過ぎた weep   (おわり)