7月の連休 ♪
なかなか梅雨が明けませんね
カンカン照りよりは、まだいいか と思う反面
やっぱり夏は、ギラギラの太陽が恋しくなります
そんな中 今月頂いた連休
まず初日は、新里にある 『 桐生カントリークラブ 』 に行って来ました
ところが・・・ さすがは 霧 の 桐カン
こっちへ打って下さい の 矢印 はあるものの グリーンはもちろんの事
100ヤード先の前組の姿も 見えません
ショットのタイミングは トランシーバーで 「どーぞぉ~~~」と
連絡を取り合いながらのラウンド
お昼ご飯に カツ丼や
晴れるわけでもなく
結局 最後の2ホール残したくらいの
タイミングまで
ずっと 霧 との闘いでした
疲れたぁ~~
ゴルフを終えて 今回向かったのは 伊香保温泉
もちろん 『 愛郷ぐんまプロジェクト 』の恩恵を受けての 予約です
チェックインまでまだ時間があったので お友達に勧めてもらった
佛光山法水寺
に 立ち寄ってみました 台湾のお寺だそうです
不審者が 写り込んでいますが どうぞ お気になさらず
入口のピンクの仏像の存在感に異国を感じます
テカテカした彩度の高い肌艶はアジアの仏教でよくあるらしい
そう言えば
思い出したのは
そこからの景色が素晴らしい
とのコメント
こんな雨の中じゃ 外界は全く見えず
晴れ女の私も
チカラ 及ばず
階段を登り切って
後ろを振り返れば
晴れの日は
一面に開けた展望
赤城山、子持山、そして渋川の市街地を
見渡せるらしい
こんな景色が 見たかった
ここは また
晴れた日に
リベンジするとしよう・・・
7月とは思えない
寒いくらいの気温の中
霧に包まれた 下界を
見渡しながら
今宵の宿に向かうことにしました
(つづく)