スイーツの都 ♪
そうそう 忘れちゃいけない 最大の目的
ケーキ屋さんめぐり
これは パリのホテルに 14時ころ到着して すぐに 開始です
まずは ホテルからほど近い ギャラリーラファイエットの グルメ館を 攻めて
DALLOYAU ダロワイヨ
かの サダハル アオキ
レクレール ドゥ ジェニ (L'ECLAIR DE GENIE)
この辺を サクッ と 回り その後は さらに 徒歩で
ここ数年来、すっかりグルメ通りとして定着してきたらしい マルティール通りに 向かいました。
まずは Henri Le Roux【アンリ・ルルー】
言わずと知れた 塩バターキャラメルの お店です
こちらで 詰め合わせを ゲット
次に 昨年オープンした パリ発 マドレーヌの専門店
Mesdemoiselles Madeleines 【メドモアゼル・マドレーヌ】
リッチな マドレーヌの中に クリームが 絞ってあります
小さい 半球状の ムースを乗せている変わり種もあり
続きまして
Sébastien Gaudard【セバスチャン・ゴダール】
もとフォションの シェフパテシエだった彼が オープンしたのはフランスの伝統菓子のみを提供する
パティスリーです
これらの ケーキ屋さんを 一気に回ったものの サロンのような 食べる所もないし・・・
しかも 中途半端な時間に食べても 夕食に差し支えるし・・・(アルコールがまずくなる )
結局 ホテルの冷蔵庫に入れておいて 頂くのは 翌日の 朝食
別の日。。。
La maison du chocolat 【ラ メゾン デュ ショコラ】
こちらの キャラメルエクレアを 食べないと 帰れません
それから 自転車ツアーの時 ガイドさん おススメの お店
クイニーアマン 専門店
いろんな種類がありました
塩バター・ピスタチオ ・オレンジ・レモン・アーモンド
それから 女性パテシエの お店
Des Gâteaux et du Pain 【デ ガトー エ デュ パン】
宝石店のような 高級感
もちろん 少し お高めですが パンから ケーキまで 揃っています
それらも 悲しいかな・・・ 翌日の 朝食に
タルト シトロンと ガトーショコラ パンペルデュ と ショソンオポンム
ホントは もっと 行きたいお店も沢山あったんですけど・・・
なんせ 食べられない おなか的にも タイミング的にも・・・
それが 少し 心残り
でも これから どう マリーポールのケーキに反映させていくかが
大事な所
でないと ただの 新婚旅行で 終わっちゃいますからぁ
いつになるかは 判りませんが どうぞ 首を長くして 気長に お待ちくださいませ
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.marie-p.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/116