新婚さん♪
私が 彼に初めて会ったのは 彼が まだ あどけない顔をした 15歳の時でした。
料理人を 目指し ファンベックスズキさんの 門を叩いた彼は
始めは 皿洗いから 黙々と仕事をこなし
たまに 「大丈夫 」 なんて 先輩づらして 優しく声をかけてあげると
「だいじで~す 」 と 野太い声が 返って来たものです
私の方が 先に ファンベックすずき を 卒業したので
その後の 彼の動向は すべては把握してはいませんが
東京の 某有名フランス料理店でも 腕を磨き
地元の 栃木県今市市に 「ファンベック NAOTO 」を 開店して かれこれ 10年位経つんでしょうか・・・
そんな中 嬉しいニュースが
先日 シュマンドールさんにお邪魔した際
「直人が 結婚したぞ~ 」 って・・・
いや~ 他人事ですけど ウレシカッタ
1人で レストランをやるって 大変な事だと思うんですけど
決して手を抜かず 丁寧な仕事をする彼に
「いい人 居ないんかな~ 」 なんて おばちゃん根性 丸出しで 余計な心配していた私ですから
シュマンドールの センム♪さんに 声をかけていただき
仲良し男子会の開催の折 無理やりお邪魔して 一緒に 連れてってもらいましたぁ
暑い夏のランチに
ピッタリの
人参のピュレと
コンソメジュレ で
スタート
この日 奥様も
サービスのスタッフとして
お店にいらしたので
初めて お目にかかりました
鱧のフリットと 夏野菜・・・
奥様は
直人のお母さまに お顔も 雰囲気も
よく似ていて・・
あ~ なるほどな・・・
と ひとりで 納得
かぼちゃの冷製スープ
やっぱ 夏はこれだね
リドボー(子牛の胸腺肉)と
ジャガイモのニョッキ
何年ぶりだ・・・
リドボーなんて
しかも ニョッキには
トリュフが
白身魚のポワレ
ラタトゥイユ添え
この オリーブのソースが
美味っ
メインは
ポークの・・・
何だっけ
とにかく 美味しかったのは
間違いない
でも ここからが
直人の凄いところ
パンは もちろん
自分で 仕込んでるそうですが
デザートまで・・・
ココナツのブランマンジェと
ブルーベリーのエスプーマ
そして 圧巻は
いちじくのミルフィーユ
なんか ここまでされちゃうと
パティシエ 要らないじゃないかぁ
と 怒りたくなっちゃう程
と 同時に
私も 負けてらんない と
どこからともなく闘志が湧いてきた
食事の締めくくりのデザートまで美味しいと その余韻が ず~っと ず~~っと 残りますよねぇ
いや~ 今市まで 行く価値 アリですよぉ~ (運転は センム♪さんにお任せでしたけどぉ
)
是非 センム♪さんの 男子会 邪魔だって言われても また 参加させてもらおっと
よろしくお願いしま~す
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.marie-p.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/107